走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

東京タワー階段ラン(2013年)をプレイバック

こんな情勢なので、過去のランニングの記録を振り返っています。
生まれてから22年間地元の栃木で過ごしてきた僕は、2013年の4月に社会人1年目として上京。一人暮らしと東京という今までとは違った環境で、自由に走り回っていました。先日記事にした「山手線一周ラン」と同じ感覚で、東京でやってみたかったことのひとつ、それが「東京タワー階段ラン」でした。

 

www.kou90ersrun.com

 

どうやら東京タワーは階段で登れるらしい…という噂を聞いたら試してみたくなり、調べてみたらなんと階段の昇り降りし放題のイベントがあるらしいのです。今はヨガなどが中心の施設になっているようですが、「ラブスポ」という東京タワー直結の施設が2013年にはランニングステーションのような形態で運営されていました。ここのイベントとして、不定期に開催されていたのが「東京タワー階段ラン」です。
イベント開始の7時~東京タワーがオープンする9時までの2時間、階段を昇り降りし放題という、何とも変態的なイベントの内容。大学の先輩(ウルトラ変態)と2人で参戦することにしました。

2013年9月28日、朝6時台。休日の都心は平日のそれとは比べものにならないくらいの静けさで、なんだか得をしたような気持ちになります。受付をして着替え、7時にスタート。参加者は10人台だったと思います(多いのか少ないのか)。

ちなみに、階段と言ってもどこからどこまで登れるのか、ですが、「フットタウン」屋上から高さ150mの「メインデッキ」までとなっています。外階段が塔の支柱部分に設けられており、そこが決戦の舞台となります。

f:id:kou90ers:20200424165035j:plain

2時間もあるので焦らず、とりあえず先輩と2人で1回登ってみました。赤い鉄骨の中をひたすら、途中途中「ノッポン」と呼ばれるキャラクターの煽りを受けながら、階段を登りました。約600段と書いてありますが、実際は531段でした(当時の自分の記録では)。

f:id:kou90ers:20200424165112j:plain

f:id:kou90ers:20200424165146j:plain

1回目は写真とかも撮りつつとりあえず登り、そして折り返し降り。2回目までは先輩と一緒に登っていたのですが、3回目くらいから結構脚にきていて、登り途中で先輩に先に行ってもらい、単独で登ることにしました。
これ2時間って、結構えぐくない?と気づいた時は既に遅し(笑)。

回を重ねるごとに、最初の100段くらいは勢いよく走れていてもメインデッキに近づくにつれて脚が動かなくなり歩くに近い状態になっていきます。途中、飲み物を飲んで休んだりはしたのですが、先輩がひたすら登り降りを繰り返しているので負けていられず。

f:id:kou90ers:20200424165231j:plain

f:id:kou90ers:20200424165239j:plain

結果、制限時間の2時間で12往復を達成しました。これがすごいのかどうかは良くわかりませんが、かなりきつかったです(笑)参加する前は完全になめてました。ちなみに先輩は13往復。今までの最高記録は14往復だとか…

この後、東京タワー周辺を40分程度ダウンジョグ。日曜日の朝からかなりいいトレーニングになった日でした。いつかまたリベンジしたいと言っていましたが、できずに7年も経ってしまいました。

f:id:kou90ers:20200424165254j:plain

今では、往復し放題ではなく、タイムトライアルのような企画が開催されているみたいですね。一度参戦してみたいです。

 

ホーム - 東京タワーを走ろう!〜東京タワー階段競走ホームページ〜

 

www.kou90ersrun.com

 

雀宮駅で電車を見る(2歳児)

ここ最近息子との時間もかなり増えています。記しておきたいことも増えてきたので、ブログを別にするか迷っているのですが、めんどくさいのでとりあえずは記すこと優先でここに残していこうと思います。

 

1歳代後半から機関車に始まり、トーマス、新幹線、電車にドはまりしている我が子です(2歳)。テレビも「おかあさんといっしょ」や「いないいないばあ」ではなく、新幹線やトーマスをつけないとめちゃくちゃ怒ります(笑)。こういう情勢じゃなければ鉄道博物館とかに行きたいなと思っているのですが、そうもいかないので家から近場で電車や新幹線が見れるところを考えてみることにしました。

調べてみると矢板に新幹線の撮影スポットがあるらしいのですが、息子を乗せて片道1時間は途中でぐずるとめんどくさいし、駐車できそうな場所があるかも不明だったので止めました。時間がある時に偵察にいきたいです。
宇都宮駅の東口への連絡通路から在来線を見下ろすのが一番手軽だとも思ったのですが、この情勢で宇都宮駅に息子と滞在するのもなぁ、と思い、却下。

むー、なかなか難しいなぁと思い、JR宇都宮線をGoogleMAPで沿って見ていました。線路沿いに車を停められる場所があって、ちゃんと電車が見えるところ…。
そこで発見したのが雀宮駅の西口です。有料駐車場から直接すぐ目の前に駅のホームが見える。家からもそんなに遠くないし、最適!見れる車両は宇都宮線に限られるけど、今の息子なら目の前で電車が見れるだけでも満足してくれそうなので、早速行ってみることにしました。

前日のうちに時刻表を調べ、9時台が手軽に一番本数が稼げそうなので、早めですがこれを目指して行こうと思ってました。が、朝起きたら8時を回っておりました。


f:id:kou90ers:20200510175153j:image
f:id:kou90ers:20200510175210j:image

朝ごはんを食べて準備をして、家を出たのが9時すぎくらい。そして9時22分に駐車場に到着。1時間220円、安い。MAXでも880円なので、どっか入場料を払うと思えば屁でもありません。

f:id:kou90ers:20200510175132j:image

そして、あいにくの雨(笑)。ただ、車も少なかったので、想定していた通り線路に一番近い並びに駐車することができました。雨なのでとりあえず車の中から見ることにしましたが、予想以上に近い

f:id:kou90ers:20200510175643j:image

ホームの部分で電車が見えるので、電車が停まって、ドアが開いて閉まって、また走っていく、結構長い間見ることができます。

上りと下りが数分間をおいてやってきますが、その後10分ちょいくらい何もこない時間がある…と思いきや、貨物列車がきました!f:id:kou90ers:20200510201504j:image

そして、意外なものも見ることができました。新幹線です!雀宮駅西口からだと、在来線より少し東側・高いところを走っていて、駐車した場所からちゃんとみることができたのです。もちろん、在来線に比べたり、撮影スポットからしたらかなり見えにくいですが、息子もちゃんと認識できる程度には見えました。

 

30分くらい経つと雨が止んだので、外に出てみることにしました。すると驚き。駐車場と線路の間にあった道が遊歩道のような道になっていたのです。車がこないので安心して息子も歩けるし、目の前の電車にも集中できます。そして、なぜかベンチもありました。雨上がりだったので座りませんでしたが、晴れならここに座って電車を見ながらお昼を食べてもいいかも(笑)。

f:id:kou90ers:20200510203636j:image

f:id:kou90ers:20200510203652j:image

下り列車(手前側の車線)はこの迫力。
f:id:kou90ers:20200510203728j:image

上りに貨物列車。1時間ちょっとのうちに5回くらい見ました。結構走ってるのですね。
f:id:kou90ers:20200510203816j:image

ちょっと遠いけど、新幹線(こまちとはやぶさ)。これもかなりの回数見ることができました。那須塩原駅止まりもあるし、栃木県で一切止まらない新幹線もあるし、そう考えると宇都宮手前はかなり通過するんですよね。
f:id:kou90ers:20200510203833j:image

そして、さらに予想外はヘリコプターです。自衛隊駐屯地が近くにあるからだと思うのですが、これもかなりの回数上空を通りました。乗り物パラダイス!

放っておくとずっといそうなので、1時間半くらいで切り上げることにしました。駐車料金は440円。安い(笑)。

 

自宅に帰り、さっそく息子と最近買った「でんしゃずかん」で今日見た電車や新幹線を探しました。宇都宮線の列車を一日中指差してました(笑)。

f:id:kou90ers:20200510204232j:image

僕も勉強になったのですが、貨物列車の先頭って電気機関車なんですね。今日何度も見たのは「きんたろう」という車両だったようです。

ちなみにこのでんしゃずかん、3歳~が対象年齢なんですが、2歳になったばかりの息子もすごく興味津々です。全国の電車が載っていて、都道府県なども所々に乗っているので、いつの間にか地理が得意になってくれたらいいなと思っています。

でんしゃずかん (じぶんでよめる)

でんしゃずかん (じぶんでよめる)

 

 

思いつきで行ったわりには、遊歩道含めた環境しかり、ヘリコプター含めて予想以上に多く見ることができた乗り物しかり、かなりいい場所でした。手軽に息子が楽しめるスポットとして、今後もたまに来れたらいいなと思います。

 

●おまけ

午後は鬼怒川沿いを柳田大橋方面に1周、12km走ってきました。12kmという距離は1時間前後くらいになるちょうど良い距離ですし、このコースはストレスも少ないので、今後重宝しそうです。

 

www.kou90ersrun.com 

www.kou90ersrun.com

 

5月なのに花粉症?イネ科?

ここ数日、外を歩いていると目が痒くなります。まさかと思い調べてみると、この時期(5月上旬)から「イネ科」の花粉が多くなるようでした。今まで意識していなかったからかもしれませんが、5月に花粉症がひどくなるとは思っていなかったので、これが原因だとしたら毎年なるということで、ちょっとショックです。

僕は年中鼻炎のような症状が続くのですが、特に花粉のシーズンはそれがひどくなり、一日中外に出ていた日の夜は身体が火照っているような感覚も相まってぐったりしてしまいます。
ここ数年は特に花粉シーズンの症状がひどくて、年齢を重ねるごとに症状が悪化しているのかもしれません。また細かい花粉症自体のことは調べてみたいなと思っていますが、ここ数年の自身の状況をツイートをもとに分析してみようと思います。

◇2018年

 2018年は花粉関係のツイートはこれだけでした。3月下旬に花粉症がひどくなっているようです。

◇2019年

 2019年は3月上旬に花粉症の第一報がありました。その後時間をおいて3月下旬には「人生史上最大級」が訪れています(笑)。これは確かに記憶があって、東京で3日間現場の仕事をした時に、本当に風邪でも引いたようにぐったりとしてしまったのでした。
そして9月にも花粉がつらいとのツイートがあります。

◇2020年

2020年、2月に第一報が入っております。時間をおいてまた3月下旬に花粉がつらいと。そして3月下旬~4月上旬にかけて花粉がつらいとのツイートがあり、今日5月8日の「イネ科花粉??」に至ります。

もちろん、花粉がつらいからと言っていつもツイートしているわけではないのですが、なんとなく傾向は掴めたような気がします。
おそらく2月~3月上旬くらいにまず花粉症の症状が出始めて、3月下旬~そのピークを迎え、5月からまた症状が出て、9月~10月ごろにも症状がある、と。

この傾向を「花粉症ナビ」というサイトの花粉症カレンダーに当てはめてみました(関東)。

www.kyowakirin.co.jp

まずは2月。「スギ」がピークを迎え、第一波がきます。スギにももちろん影響を受けますが、僕がここ数年悩まされているのは3月下旬なのでスギとは別に原因がありそうです。
となると、おそらく「ヒノキ」が諸悪の根源。関東では3月中旬~・東北では4月上旬~なので、栃木はその中間の3月下旬あたりからかもしれません。「スギ」も僕の身体の観測だと2月中旬で、花粉症カレンダーの関東は2月上旬・東北は2月下旬なのでちょうどこの理屈に当てはまりそうです(栃木はカレンダーの「関東」「東北」の中間くらい)。
その理屈でいくと、5月上旬にはやはり「イネ科」
そして9月には「ブタクサ」「ヨモギ」「カナムグラ(なんだそれ)」あたりが候補に入ってきそうです。

あくまで不定期なツイートとの照らし合わせではありますが、ちょうど花粉症カレンダーに一致していて大筋は間違っていないなと思いました。また、カレンダーに載っているほとんどの花粉の影響を受けていて悲しい限りです。これが正しければ、影響を受けない時期は7月~8月、10月~1月だけになってしまいます。

ここ数年、花粉症がどんどんひどくなっているような気がするし、今回で傾向も掴めたので、もう少し花粉症のことを調べて何かしら対策ができたらいいなと思っています。

 

二宮・宇都宮自転車道路④(鬼怒川沿い)~蓼沼親水公園→20㎞表示~

今日も「二宮・宇都宮自転車道路」で朝練をしてきました。前3回に加えて、今回の4回目で全長約25km(往復約50km)を制覇できました。ドラクエ的に言うと「そして伝説へ」という感じです(ちょっと違う)。

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)【この記事】
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

 

f:id:kou90ers:20200430202719j:plain

過去3回で、始点からの上流13kmと終点からの下流6kmを走っていたので、その間を繋ぐことが今回(最終回)の目的になります。
スタート地点は上三川町の「蓼沼親水公園」。堤防と堤防の間にあるような不思議な立地で、この写真のエリアとは別に川側にも広いエリアがあって、いい場所です。走るのにも良さそう。
f:id:kou90ers:20200505084907j:image

写真右側が上流から走ってきた自転車道堤防で、そこから道路を挟んで蓼沼親水公園に自転車道路が突っ込んでいきます。
f:id:kou90ers:20200505084933j:image

今までは堤防の上か下か、橋をくぐったり渡ったりするしか変化のない「二宮・宇都宮自転車道路」でしたが、ここだけちょっとだけですが公園を突っ切るという変化のあるコースになります。

公園を突っ切ると不思議なことに堤防に登ります。ここからは今まで走っていた堤防より外側に堤防が移動します(説明しにくい。実際に行ってみてください。笑)。公園を出て堤防に登ったところで、おなじみの「柳田大橋から◯km」表示。安心感(笑)。
f:id:kou90ers:20200505084958j:image

左手には鬼怒川と河川敷。開けていて気持ちいい。
f:id:kou90ers:20200505085151j:image

蓼沼親水公園から3kmちょっとで、「桃畑緑地公園」が見えました。ぱっと見ただけですが、野球場2面とサッカー場1面の周りを走れそうな園路がありました。
f:id:kou90ers:20200505085022j:image

桃畑緑地公園の後すぐに「真岡上三川橋」。名前がわかりやすい(笑)。
f:id:kou90ers:20200505085058j:image

この橋をくぐると、ひたすらこんな道が続きます。
f:id:kou90ers:20200505085114j:image

どこかで見たことあるような風景。最南端の二宮から北上してきた時に感じていた風景に似てきました。鬼怒川沿いを走っていたはずなのに、川が全く見えなくなり、ただの一本道が続きます(笑)。あるのはひたすら自然と、500mおきに現れる「柳田大橋から◯km」表示。そしてここに到達します。f:id:kou90ers:20200505085133j:image

「柳田大橋から20km」。前回、南端の二宮から北上してきたときにここで折り返しをしたため、これにて「二宮・宇都宮自転車道路」を全て走破したことになります。南は真岡市二宮から、北は自宅近くの鬼怒川沿いから、それぞれ回を分けて走ってきたコースがひとつに繋がるのはちょっとした感動でしたが、達成した場所が周りが何もない、しかも鬼怒川も見えない場所だったので、すぐに折り返しました。笑

前回の「砂ケ原橋」~今回の「真岡上三川橋」まで5kmくらいあると思います。この区間が橋に当たらない最長区間になり、かつ景色も鬼怒川が見えない風景が続くので、悪く言えばとても飽きやすく(笑)、よく言えば走ることに集中できそうです。

 

今回は往復13.5kmでした。

 

これで全4回の「二宮・宇都宮自転車道路」ランニングも終わりになりますが、片道約25kmをノンストップで走れるコースがこんな身近にあるなんて盲点でした。それに、各所に緑地公園と駐車場もあるので、やりたい練習に合わせて場所を変えられることもいいなと思いました。
f:id:kou90ers:20200505085202j:image

この全長25kmは明確に自転車道路として整備されていますが、明確にされていないだけで鬼怒川沿いは走れる場所が多そうです。さくら市の「ゆうゆうパーク」なんかがいい例だと思います。

スタート地点が自宅近くにならないので、移動時間を考えると気軽にはいけませんが、今後も鬼怒川沿いの開拓は意識して、いつか県内だけでも制覇したいなと思います。

 

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)【この記事】
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

 

二宮・宇都宮自転車道路③(鬼怒川沿い)~20㎞表示←二宮運動場~

今日も朝起きて走れました!4日連続です。走りながら思いましたが、「二宮・宇都宮自転車道路を制覇する」という身近で明確な目標を立てているので、ちゃんと起きれてるのかな?と思いました。

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)【この記事】
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

f:id:kou90ers:20200430202719j:plain

一昨日は「鬼怒川緑地公園」から南に「蓼沼親水公園」まで7.5km。
昨日は同じく鬼怒川緑地公園から北に「柳田大橋」まで5.5km。
これで北半分は制覇しました。残りは南半分。今まで2回は自宅から近い「鬼怒川緑地公園」に車で行って南北に走っていましたが、南エリアを制するために車でちょっと足を伸ばさなくてはいけません。順番にいけば「蓼沼親水公園」に車を停めて南に走るのが気持ちいいですが、先に遠い方を攻略してしまおうと思い、「二宮・宇都宮自転車道路」の南端になる真岡市二宮に車で向かうことにしました。

自転車道路の南端に直結はしていませんが、「二宮運動場」に車を停めてランニングを開始。
f:id:kou90ers:20200502092010j:image
f:id:kou90ers:20200502092001j:image

1km弱で「二宮・宇都宮自転車道路」の入り口まできました。入り口とか南端という表示がないので明確ではないですが、ここがたぶん自転車道路の端っこ(南端)です。南には「大道泉橋」。

f:id:kou90ers:20200502092055j:image

上流では右岸(上流から下流を眺めて右側)を通っていた自転車道路ですが、この区間だけ左岸になっています。

2kmくらいで「砂ケ原橋」に到着しました。
f:id:kou90ers:20200502092121j:image

大道泉橋~砂ケ原橋までずっと河川敷が広場のようになっていました。上流でも至るところに緑地公園のような場所はありましたが、ここが今のところ一番広大です。
f:id:kou90ers:20200502092138j:image

「砂ケ原橋」で左岸から右岸に渡ります。ここら辺で今更ながら気づいたのですが、上流では常にあった500mごとの「柳田大橋から◯km」という路面表示を1回も見ていません。走っているコースを間違えているのかな?とも思いましたが、途中途中にちゃんと「二宮・宇都宮自転車道路」の看板はあったので、とりあえず進みます。
f:id:kou90ers:20200502092200j:image

右岸に渡ってから鬼怒川が全く見えなくなり、もはや河川沿いを走っている風景ではなくなってしまいました。笑
f:id:kou90ers:20200502092213j:image

しばらくこの景色を走っていると、唐突にこの表示が現れました!
f:id:kou90ers:20200502092225j:image

上流を走っている時には500mごとにあった「柳田大橋から◯km」表示。二宮運動場を出発して間もなく5kmになるかというところで「21km」に出会いました。鬼怒川も見えなくなっていたので、久しぶりに知り合いに会ったかのような安心感が(笑)。と同時に、今まで走ってきたコースが間違えていなかったことや、表示がこの下流側にはないことも確信しました。

距離は5kmを過ぎていたので、そろそろどこで折り返すか考えなければなりません。「鬼怒川緑地公園」から南下して走ったときに折り返しにした「蓼沼親水公園」が「柳田大橋から13km」でした。
とりあえず今回、「柳田大橋から20km」まで北上すれば、残る走っていない区間は13~20kmの7km。」往復14㎞で一回で走れる距離になるので、そこで折り返すことにしました。
f:id:kou90ers:20200502092239j:image

折り返し南下していて思ったのですが、上流の宇都宮を走っているときより橋と橋の感覚がかなり空いています。宇都宮が多いのか、真岡側が少ないのかわかりませんが、橋が多い方が走っていて目印になって飽きはしないなと思いました。

砂ケ原橋を渡り二宮運動場に向かいますが、せっかくなので帰りは広大な河川敷を走ることにしました。ほんとうにひろーい場所で、朝ということもあってとは思いますが人もいなくて、とても気持ちよかったです。
f:id:kou90ers:20200502092252j:image

二宮運動場に帰ってきて12km。途中で「柳田大橋から◯km」という表示がなくなってしまうのは残念ですが、どうやら「二宮・宇都宮自転車道路」は全長25kmくらいのようです。

とりあえずあと1日で全行程を制覇できそうですが、制覇してしまうと楽しみが減ってしまうので、明日は一回違うところを走ろうと思います。笑

 

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)【この記事】
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

 


二宮・宇都宮自転車道路②(鬼怒川沿い)~柳田大橋←鬼怒川緑地公園~

今日も朝早めに起きて、昨日に引き続き鬼怒川沿いの「二宮・宇都宮自転車道路」を走りにいきました。これで3日間連続で朝練ができています。やればできる僕!でもほどほどにしかやらない僕!笑

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)【この記事】

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

昨日は「鬼怒川緑地公園」から南に7.5km、「蓼沼親水公園」までを往復しました。
今日は同じく鬼怒川緑地公園から北へ、「柳田大橋」を目指して走りました。この「二宮・宇都宮自転車道路」の路面表示は「柳田大橋から◯km」となっているので、起点に向かうことになります。

f:id:kou90ers:20200430202719j:plain

いつもの「柳田大橋から5.5km」付近からスタートします。今日は目的地までの距離が5.5kmとわかってはいますが、もうひとつ確認したいこともありました。
f:id:kou90ers:20200501102136j:image

1.5kmくらいで「石井桜づつみ」に到着。桜の時期にここを知らなかったのが残念ですが、来年の楽しみにしておこうと思います。
f:id:kou90ers:20200501102157j:image

そして「新鬼怒橋」と「鬼怒橋」を続けてくぐります。
f:id:kou90ers:20200501102222j:image

f:id:kou90ers:20200501102258j:image

次はもう柳田大橋。そこに向けてひたすら北上していると、何もない茂みの中に急に工事中の橋が現れました。
f:id:kou90ers:20200501102244j:image

確かにこの鬼怒川を渡るとき、特に通勤の時間帯はめちゃくちゃ混んでいるので、もう一本橋があってもいいよなぁと思いましたが、看板を見ると「LRT」の橋でした。f:id:kou90ers:20200501133837j:image
確か2022年?に開通を目指しているはずですが、こんなところを通るのですね。今僕が住んでいる場所だと、生活には何も関わらなそうです。笑

その後も北上し、「二宮・宇都宮自転車通勤」の北端、「柳田大橋」にたどり着きました。

f:id:kou90ers:20200501102340j:image

入り口。

f:id:kou90ers:20200501102358j:image

目的としては「二宮・宇都宮自転車道路」の開拓なので、本来このまま折り返すところですが、柳田大橋を渡って対岸に行くことにしました。対岸には「道場宿緑地」という広い場所がありました。ここも走りやすそう。
f:id:kou90ers:20200501102419j:image

f:id:kou90ers:20200501102439j:image

そして、僕が対岸にきた理由がこれです。「鬼怒川サイクリングルート周回コース
f:id:kou90ers:20200501102452j:image

f:id:kou90ers:20200501102505j:image

この「道場宿緑地」を起点にして、「柳田大橋」~「鬼怒橋」をぐるっと周回する約8kmのコースになっているようです。こんな感じで1kmごとに路面表示もあります。
f:id:kou90ers:20200501102521j:image

「二宮・宇都宮自転車道路」がかなり昔に整備されたのとは別に、近年の「自転車の街」推進のひとつとして作られたようです。幅はそこまで広くないですが、1周ちゃんと走れて距離が8kmというのは結構魅力的です。
f:id:kou90ers:20200501102543j:image

サイクリングルートを鬼怒橋まで下ってきました。こんな感じで橋を渡るところも歩道でコースの一部になっています。
f:id:kou90ers:20200501102604j:image

また、往路では対岸でしたが、「新鬼怒橋」右岸側には「石井緑地」があって、ここも結構広そうです。
f:id:kou90ers:20200501102617j:image

ということで、そのまま往路で通った左岸に渡り、「鬼怒川緑地公園」まで帰ってきました。約12km。手軽でいいコースでした。

 

今回走っただけでもたくさん緑地公園や整備された道路があったし、柳田大橋の北も「二宮・宇都宮自転車道路」ではなくなってしまいますが、走れそうな道はありました。鬼怒川沿いは今まで全く開拓してなかったのですが、もっと早く開拓すれば良かったなと思っています。

残りのGW期間中に、「蓼沼親水公園」~真岡市二宮のルートも走って「二宮・宇都宮自転車道路」を制覇したいと思います!

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)【この記事】

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

 

 

二宮・宇都宮自転車道路①(鬼怒川沿い)~鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園~

一昨日(4月29日)から5月6日まで、期せず8連休になりました。妻も休業に入っており、息子も保育園に行かず家にいます。当然ながら、自粛期間中なのでどこか遊びに行くわけでもなく、行くとしても買い物と近所の公園に子供を遊ばせに行くくらいです。

さて、そんな中で8連休のうちに家でやりたいことをいろいろあげてみました。その他の趣味や人生設計に関わることなので詳しくは書きませんが、やりたいことリストの中の「ランニング部門」については記しておこうと思います。

①朝6時台に起きて走る
②補強運動をする

これを8日間継続したいと思っています。
特に①について。一人暮らしであればわざわざやらなかったかもしれませんが、妻と息子を置いて、この自粛期間中に毎日日中に走りに行くのもな…と思い、6時に起きて走りに行き、遅くとも10時くらいまでに帰ってくるという習慣で8日間過ごすことにしました。8連休が明けても、早起きの習慣は無駄にはならないと思いますし。
すでに2日間が経過しましたが、実施できております。それに、やはり日中に比べると人もかなり少ないと感じており、自粛期間中ではなくとも朝走るっていうのはいいことだなと再認識しました。

 

そんな連休2日目の今日は、最近気に入っている「鬼怒川緑地公園」から堤防上の自転車道を南下することにしました。

鬼怒川は日光市から塩谷・さくら市と流れてきて、宇都宮・上三川・真岡・小山と通り茨城~千葉で利根川に合流する一級河川です。その至るところに自転車道や公園が設けられていて、日光から利根川⇒太平洋まで走ったら絶対おもしろいだろうとは思いますが絶対やらないと思います(笑)

自宅に一番近い鬼怒川沿いの公園「鬼怒川緑地公園」の堤防上にも自転車道があるようで、そこの調査に行きたいと思ったのが今回です。堤防上の道路(以前1000mのタイムトライアルを実施したところ)に「柳田大橋から5.5㎞、二宮・宇都宮自転車道路」と路面に書いてあります。どうやら、宇都宮の「柳田大橋」から真岡市の「二宮」までこの自転車道は整備されているようです。

f:id:kou90ers:20200430202645j:plain

f:id:kou90ers:20200430202719j:plain

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)【この記事】
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

車をこの緑地公園に停めて走るので、行ったら帰ってこなければいけません。時間的にも体力的にも1時間半がいいとこかな、と思っていたので、片道8㎞前後くらいで考えていました。

f:id:kou90ers:20200430202629j:plain

鬼怒川緑地公園を出発して南下します。先ほどの路面標示は500mごとにあるので、分かれ道があってもあきらかに長く進んでこの表示がなければ気づくのでありがたいです。ほどなく「桑島大橋」にぶつかります。当たり前なんですが、橋を超える際もくぐるなどでノンストップです。

f:id:kou90ers:20200430202657j:plain

桑島大橋をすぎて少し走ると、なにやら休憩スペースのようなものがあります。こういう場所が整備されていると思っていなかったので、なかなかやるな、と思って近づいてみてみましたが、荒れ果てていて管理はされていないようでした。もったいない。

f:id:kou90ers:20200430202708j:plain

f:id:kou90ers:20200430202719j:plain

設置されていた地図もかなり古そうですが、今走っている自転車道は今のまま載っています。ということは、この自転車道も整備されたのはかなり前ということになります。
その後走っていくと、河川から道がどんどんそれていき、林のようなところを通過しました。

f:id:kou90ers:20200430202732j:plain

f:id:kou90ers:20200430202748j:plain

少し不安でしたが、距離表示もあったし、すぐにまた堤防上に出たので安心しました。意外と変化があって楽しいです。その後もひたすら南下していき、「宮岡橋」を超えます。インターパークの北側の道路ですね。

f:id:kou90ers:20200430202802j:plain

そして北関東道をくぐります。

f:id:kou90ers:20200430202814j:plain

北関東道をくぐるとすぐに公園のようなところに出ました。なんか記憶にあるなと思ったら、今年の上三川駅伝で僕が待機していた中継所である「蓼沼親水公園」でした。

f:id:kou90ers:20200430202834j:plain

f:id:kou90ers:20200430202913j:plain

堤防を挟んで両側に公園があり、そこそこ広めの公園でした。ここで8㎞弱になっていたので、場所的に切りもいいし引き返すことにしました。スタート地点は「柳田大橋から5.5㎞」、ここは「13㎞」なので、GPSの通り7.5㎞自転車道を下ってきたことになります。

f:id:kou90ers:20200430202858j:plain

この先ですが、自転車道は蓼沼親水公園の中に突っ込んで、さらに河川から離れていくようです。場所的にはいつの間にか上三川町に突入しておりますが、真岡市二宮まではまだ結構距離はありそうです。次回はこの親水公園まで車で来て南下したいと思います。

来た道をひたすら北上して戻り、鬼怒川緑地公園に帰ってきました。合計15㎞。
自転車道路はそこまで広くなかったですが、基本的には関係車両道路も平行していたのでどちらかを走っていればよくて走りやすかったです。当たり前ですが、行きは地味に下り、帰りは地味に上りです。気づかないくらいですが。あとは、思った以上に変化のある景色で楽しめました。

とりあえずは「二宮・宇都宮道路」を制覇したいので、蓼沼親水公園から南と、鬼怒川緑地公園から北を、この8連休のうちに走りたいと思っています。

 

【全4回リンク】
②0←5.5㎞(柳田大橋←鬼怒川緑地公園)

①5.5㎞→13㎞(鬼怒川緑地公園→蓼沼親水公園)【この記事】
④13㎞→20㎞(蓼沼親水公園→20㎞表示)
③20㎞←25㎞(20㎞表示←二宮運動場)
※並び順は上流から、番号は走った日程順、矢印は往路で走った方向

 

www.kou90ersrun.com

 

 

山手線一周ランをプレイバック(2013年)

こんな情勢なので、過去のランニングの記録を振り返っています。今回は2013年5月9日に実施した「山手線一周ラン」!

僕は2013年3月の大学卒業まで栃木県の実家に暮らしていまして、4月から新社会人スタートということで東京に出て一人暮らしを始めていました。一人暮らし自体も初めてでしたが、22年間栃木で過ごしていたこともあり、東京で暮らすということに対しても
わくわく感があったことを今でも覚えています。
当時住んでいた場所は東京都北区。最寄駅は「尾久駅」「上中里駅」。なかなかニッチな場所ですね(笑)。古き良き住宅街でした。会社の先輩や同期で近くに住んでいる人がいなかったことを覚えています(みんな、どちらかというと東の方に住んでいました)。

そして2013年5月9日、平日ですがお休みだったタイミングを利用して、東京でやってみたいと思っていたことの一つ「山手線一周ラン」を決行することにしました。山手線自体は1周35㎞くらいのようですが、沿線を走るとちょうどフルマラソンくらいになるらしいと聞いていました。
当時、というか今でもわりとアナログ人間の僕。GPSウォッチは持っておらず、スマートフォンでの位置情報もあまり使いこなしていませんでした。せっかくなので走行距離は測りたいと思っていて、当時使用していた「ipod nano」とナイキのアプリで連携して計測をしました。
もうひとつ、唯一の手がかりにしていたのは、山手線の駅名を書いたメモ。これで次の駅を把握して、着いたら時間をメモするということで記録していました。データではなく紙、しかも書き込み、というのはさすがに今の僕からしても笑ってしまうほどアナログです。

f:id:kou90ers:20200422131527j:plain

最寄駅は「尾久」「上中里」でしたが、1㎞ちょっとのところに山手線の「田端」駅があり、そこをスタート地点にしました。
当時の天候を気象庁のデータで調べてみると、快晴、最高気温24℃でした。確かにすごくいい天気だった記憶があり、この時期にしてはかなり暑かったような気がします。

 

8時26分に田端駅からスタート(17℃)。以降、細かい記憶はあまりありません(笑)。
たしか、5~6駅目の「池袋」~「目白」(9:25)で迷ったんですよ。基本的に山手線の
線路に沿う形で走るんですが、ところどころ見失い、道端に立っている地図を見て方向を修正していました。ほんとアナログ。GPSを使えば一発ですが、こうやって実施するのも良かったなと思っています。

9~10番目の「新宿」~「代々木」(9:58)でも迷ったと思います。新宿の線路がめちゃくちゃ多く分かれていて、違う線路(確か中央線)に沿って行ってしまったのですが、途中で山手線ではない車両が走っていることに気づき引き返したのでした。

今更ではありますが位置関係を整理すると、「田端」駅は山手線の中でも北端に位置しています。そして南端は「大崎」になるのですが、メモを見ると「大崎(11:01)」、その1つ手前であるはずの「五反田(11:04)」と書いてあります。時系列が逆転していました。

f:id:kou90ers:20200422131752j:plain


これ、書いていて思い出したのですが(思い出すもんですね)、「目黒」を出発した後に「五反田」を飛ばして「大崎」まで行ってしまったのでした。なんか、やたら長く走っているなぁと思っていたのですが、着いた駅が「大崎」でびっくり(笑)。ここだけ少しイレギュラーになってしまうのですが、「五反田」に戻って、そのまま次の「品川」を目指すことにしました。駅間の距離くらい事前に調べておいても良かったかもしれませんね。
あ、思い出した!このタイミング少し休もうと思ってコンビニに寄りました。五反田(11:04)から品川(11:32)までかなり時間がかかったのはそのせいでした。ここまででスタートから約3時間。そして品川、お昼より少し前ではあったのですが、かなり人通りが多くて走りにくかったです。一番走りにくく感じたのはここでした。

「東京駅」(12:22)を過ぎると、駅間の距離が段々と短くなってきます。と、同時に、僕が生活圏にしていた「上野駅」(12:52)に向かう道のりになるので、何となく方向や道の感覚もわかってきて「進む」ことに対してはかなり楽になりました。
上野を過ぎるといよいよクライマックスです。新宿、渋谷、品川、東京、上野あたりの「街」「人」というエリアから「住宅地」に景色が変わり、家と家の間をすり抜けて走ります。
スタート時点で17℃だった気温は13時には最高気温の24℃まで上がり、日差しも照り付けています。あともう少しという気の緩みからか急に疲れが出てきて、自動販売機でコーラを買って一気飲み。
13時41分、田端駅に帰ってきました。

8時26分スタート~13時41分フィニッシュ
5時間15分
距離:53㎞

f:id:kou90ers:20200422132140j:plain

f:id:kou90ers:20200422132148j:plain

ところどころ道に迷ったせいで、予定より10㎞も多く走ってしまいました。当時はフルマラソンが最長だったので、最長ランニング記録を更新でした。

まだ東京という場所に慣れていない時期、電車でしか行ったことのなかった地や点と点でしかなかった街が自分の中で線となっていき、すごく感動した記憶があります。こういう手探りランみたいなことは企画さえしっかりできれば結構楽しくて、またやってみたいなと思っています。