走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

オンライン太平山タイムトライアル(栃木市)

初回は2020年6月下旬から開催しました。コロナ情勢下で様々なオンライン企画が立ち上がるなか、栃木にこだわって半分リアルで開催(コースを固定化)したのがきっかけとなります。ステージは栃木市にある「太平山(おおひらさん)」!コースは永野川緑地公園~謙信平までの約3.6kmです。

〇初回:2020年6月21日~7月5日
〇第2回:2020年8月10日~8月30日
〇第3回:2021年1月15日~2月14日

 

第3回実施要領(終了)

〇期間
 
2021年1月15日~2月14日

〇参加方法
 ①上記期間中に指定のコースを個々走ってください。
 ②Twitterにて「#オンライン太平山TT」とつけて以下内容を投稿してください。
 ③投稿内容
 ・ニックネーム
 ・年齢(任意)
 ・性別
 ・実施日
 ・タイム(◯分◯秒)
  ※「#オンライン太平山TT」を忘れずに。
  ※Twitterをやってない人は直接メールください(matsuhira90@outlook.jp)
 ④私が不定期に集計します。

〇コース
 永野川緑地公園~謙信平までの約3.6㎞(標高約58m→258m/平均斜度6%強)。
 ◇推奨駐車場:永野川緑地公園/奥側(グーグルマップ
f:id:kou90ers:20200620101901j:image

 ◇スタート地点:永野川緑地公園から太平山遊覧道路に出て右手側、少し進んだところにあるこの看板がスタート地点(グーグルマップ
f:id:kou90ers:20200620101916j:image

 ◇コース:太平山遊覧道路を道沿いに登り続けて謙信平まで。
 ◇フィニッシュ地点:謙信平の展望台目の前(グーグルマップ


f:id:kou90ers:20200620101938j:image

 ※コース詳細は、注意事項の下部に記載しています。

 

〇その他注意事項など
・道路左端を走り、車や一般歩行者などに迷惑をかけないようにお願いいたします。
・天候によっては朝路面が凍結している可能性もあります。お気を付けください。
・私が余裕のある際に不定期に集計しますので、ゆっくりお待ちください。
・集計に反映されない場合はDMをください(@matsuhira90)。
・性善説に基づきますので、タイムを証明する画像の投稿などは任意とします(GPSウォッチではない方もいるかもしれませんので)。
・表彰とかも特に考えてはいません。ゆるくやりますのでお気軽に。

 

コース詳細

moshicom.com

 

駐車場は永野川緑地公園(奥側)が一番近いです。
f:id:kou90ers:20200620101901j:image

永野川緑地公園から100m~200m程度で「太平山回覧道路」に出ます。右手側(山に登る方)にこの看板があるので、この真横をスタート地点とします。
f:id:kou90ers:20200620101916j:image


f:id:kou90ers:20200620102052j:image

スタートから1㎞強はゆるやかな坂が続きます。
f:id:kou90ers:20200620102114j:image

左右にゴルフ場が並ぶ道をひたすら直進し、ゴルフ場があるエリアも終盤に差し掛かってくると坂の斜度も高くなってきます。ここまでで1.5㎞くらいかな。
f:id:kou90ers:20200620102125j:image

ゴルフ場に別れを告げて1㎞台後半から本格的な坂になってきます。この坂が3㎞手前くらいまで続き、めちゃくちゃにきついです。
f:id:kou90ers:20200620102136j:image

「道なりに」が基本なので間違えることはないと思いますが、2㎞を越えると左に下る道があります。これは無視してまっすぐに(道なりに)。
f:id:kou90ers:20200620102149j:image

太平山神社の看板がありますが、これも無視して道なりに(左の道沿い)。この看板が見えると長く続いた登り坂から一旦開放されて、終盤戦となります。
f:id:kou90ers:20200620102202j:image

太平山神社に続く門が見えると残り数百メートル。
f:id:kou90ers:20200620102216j:image

ただし、ラストのラストにエグイ坂が待ち受けています。きついですが短いしほんとにラストなので頑張って一気に登りましょう!!
f:id:kou90ers:20200620102230j:image

お店が立ち並ぶ通りに出ました。右手に展望台があるので、その目の前をフィニッシュ地点とします。
f:id:kou90ers:20200620101938j:image

これで大体3.6㎞くらいになるかと思います(GPSによって3.5㎞台~3.6㎞台と幅があるかと思いますが、そこはゆるくやりましょう)。スタート地点の標高が58m、最大標高が258mと、3.6㎞で200m登るコースとなります。前半はゆるい坂なので、中盤~後半の斜度はなかなかエグイですね(笑)。
f:id:kou90ers:20200620102255j:image
f:id:kou90ers:20200620123803j:image

おまけ。謙信平の展望台からの景色。
f:id:kou90ers:20200620102317j:image

 

※過去僕が太平山のロードコースで練習をした時の記事(参考までに)

www.kou90ersrun.com

これまでの結果一覧

<通算>

f:id:kou90ers:20210215204154j:plain

 

<第3回大会>

f:id:kou90ers:20210215204542p:plain

 

 

 

 

<第2回大会>

f:id:kou90ers:20200831155522p:plain

私含めて4名の参加で終了しました。前回より暑さが増す中、2度目の挑戦が3名。全員前回よりタイムが落ちる結果となりました(笑)。

 

<第1回大会>

開催期間:2020年6月27日~7月5日

f:id:kou90ers:20200706074808p:plain

私含め6名の参加者にて終了しました。初めての試みだったのと、集計の手間を恐れて広く告知しなかったので(笑)、また機会があればもう少し拡大開催をしたいと思います。
今回のトップタイムはロンリーゆばさんの14分40秒。初回のためコースレコードになります!

かなりの実力者であるロンリーゆばさんでさえキロ4分の壁を超えることができない3.6㎞のコース。挑戦者6名中6名が後半の坂で朽ち果てるという結果になりました(笑)。3.6㎞という短い距離、前半の坂がゆるやかということで突っ込んでしまいますが、後半の斜度がかなり強烈で攻略がなかなか難しいコースでした。
この情勢下でオンラインレース・バーチャルレースなるものは多くありますが、こういった形でリアルな、しかも特徴のあるコースを個々走って競うことで、体験を共有でき、我ながら面白い企画になったかと思います。

本当は、この企画が終わった後間髪入れずに次の企画を入れたいと思っていたのですが、思っていたより個人の予定が忙しくなかなか手を付けられていません。また何かやりたいと思いますので、またその時お付き合いください。

 

蓼沼親水公園にて200614

今日は朝6時半ごろに起きて家を脱出する予定でしたが、息子(2歳1ヶ月)が起き、捕まってしまいました(笑)。少しの間、抱っこをしたり遊んだりしたら許してくれて、7時過ぎごろには妻に任せて家を出ることができました。

久しぶりに下野市の三王山ふれあい公園でのんびりグルグル走りたいなぁと思い、車をはしらせていたのですが、残念ながら駐車場が空いていませんでした…。この情勢で開場時間を遅くしているようです(遅くすることに果たして意味はあるのか…?)。

 

ただでさえ出発時間が遅れたのに、移動時間を無駄にしてしまって迷う暇もなかったので、家に近づく方面で上三川町の蓼沼親水公園に行くことにしました。今年のGW期間中「二宮・宇都宮自転車道路」を探索していた際に起点のひとつにしていた公園ですが、ちゃんと公園自体を探索できていませんでした。

 

公園は(厳密に言うと別の公園かと思いますが、)鬼怒川側の野球場などがあるエリアと、陸側の遊具などもあるエリアの2つに大分されます。
まずは川側。1周844mの走路?がありました。フラットで100m毎の距離表示もあり、インターバルなどやるのに便利かなぁと思いました。
f:id:kou90ers:20200614162901j:image

そして陸側はこんな感じの公園になっています。

f:id:kou90ers:20200614163111j:image

木が多く、名前の通り水辺(川や池?)も多い、気持ちよい公園になっています。園路はクネクネして細く走りにくいですが、サイクリングロード含む外周は堤防上に登るアップダウン含めて周回できるコースを取ることができました。1km弱くらいですかね。どちらもそこまで広い公園ではないですが、グルグルと周回したい時にはいい場所かもしれません。

f:id:kou90ers:20200614163522j:image

今日はこのふたつのエリアだとすぐに飽きてしまったので、以前走った自転車道を南下して往復しました。公園だけではなく、鬼怒川沿いの自転車道に直結しているのもいいですね。

f:id:kou90ers:20200614163653j:image

時間の都合で10kmしか走りませんでしたが、今日はなんだか身体が重くて終始ダラダラと走ってしまいました。梅雨のせいなのか、最近の練習不足のせいか、何か疲れているのか…。後ろふたつの理由については、最近プライベートで休みの日も含めてちょっと忙しいことがあり、7月中旬くらいには落ち着く予定です。落ち着いたらここでも軽く書きたいと思います。

 

www.kou90ersrun.com

 

栃木県総合運動公園200607

ここ最近、あまりどこかに行って走ることができていなかったため、今日(日曜日)は早起きしてどこかで走ろうと思っていました。前日夜、どこで走ろうか考えていたのですがいいアイデアが浮かばず、朝早く起きれたのはいいものの、車に乗ってもどこに行くか決まっておらず(笑)、適当に走らせていたら栃木県総合運動公園(宇都宮市西川田)に着きました。
※家事子育てのバランスのため、朝早く起きて、遅くとも10時くらいには家に帰るのが基本スケジュールです。

県総合、2022年国体に向けて大規模開発が続いておりますが、公園としてはかなり出来上がってきました。新スタジアムもオープンこそしてませんが完成しています。

※園内のとちのきファミリーランドに息子と行った記事を3日前に書きました。

www.kou90ersrun.com

もう少し早い段階でこの公園は走りに来たかったのですが、昨今の情勢でマスク着用が暗黙のルールとなっており、マスクつけて走りたくないので避けていました。今日も、マスクを着けなければ厳しそうな雰囲気だったら外周を走ろうと思っていたのですが、歩いたり走ったりしている人が多いサッカー・ラグビー場外周コースでもマスクをしている人が半分(もしくは、もっと少ない?)くらいだったので、安心して走り始めました。

今日の目的は、
①広くなった公園を大きく回ると、どのくらいの距離を取ることができるのか。
②新スタジアム回りの偵察。
でした。

まずは、ラグビー・サッカー場周りの1周900mのコースから走り始めます。走りやすさで言えばここが一番ですが、走ったり歩いたりする人が多いです(6時30分時点でかなりいました)。
f:id:kou90ers:20200607141415j:image

次に、公園北東側の自然が多いエリアを走ります。ここは昔からあった場所ですね。川や池もあり、ここだけ異世界感があって気持ちいいです。
f:id:kou90ers:20200607142046j:image

そして、新スタジアムです。旧陸上競技場で試合をしている時にも思っていたのですが、観覧車やジェットコースターなどがある遊園地と併設しているのはなかなか珍しいし面白いなぁと。試合をしている最中にジェットコースターの悲鳴が聞こえますからね(笑)。
f:id:kou90ers:20200607142212j:image

新スタジアムは、2階?コンコース部分と1階スタジアム周りともに走れる(通れる)ようになっています。1階のスタジアム周りをぐるっと回ると900m強にもなりました!

f:id:kou90ers:20200607142235j:image

新スタジアムの後は、サブ陸上競技場(旧メイン)の外周、野球場周りを通って最初のサッカー・ラグビー場に戻ってきます。f:id:kou90ers:20200607153555j:image

4.3kmくらいになりました。コースの取り方によって距離を延ばしたり短くしたりできると思います。また、公園はまだ整備中のエリアも残されていて、全て完成すると5kmくらいはとれるコースができるんじゃないかと思います!
今日はこの4km強のコースを3周しました。休みの日の日中の方がおそらく人は多いと思うので、その時間にはまだ行く気になりませんが、休みの日でも朝なら快適に走れることがわかって良かったです。わりとバラエティに富んだコースで楽しいですし。

 

P.S.
日中は息子を連れて「うつのみや文化の森」に散歩に行ってきました。ベビーカーだったので不正地を行くことができませんでしたが、トレイルっぽい道もあったりしておもしろそうだったので、今度一人で走りに来たいです。朝は駐車場開いてるのかなぁ…?


f:id:kou90ers:20200607154219j:image

f:id:kou90ers:20200607154236j:image

f:id:kou90ers:20200607154253j:image

 

 

とちのきファミリーランド

昨日は平日ですがお休みだったので、息子(2歳1ヵ月)と出かけてきました。

この2ヵ月くらい、必要最低限の買い物しかしていなかったため、まずはベルモールに。開店時間の10時過ぎごろに入店しましたが、学校や仕事の自粛も解除された影響か、人もまばらで過ごしやすかったです。
1時間ほど買い物をして、11時ごろフードコートで軽く食事をしました。
※11時ということもあるかと思いますが、フードコートもかなり空いていました。

 

最近息子が広い公園などに行けていないので、ベルモールの後は「とちのきファミリーランド」に行ってきました。ちょっとでも混んでたら公園だけ散歩して帰ろうと思っていたのですがかなり空いていて、来園者よりスタッフの方が多いのでは?と感じるくらいでした(笑)。

f:id:kou90ers:20200605161421j:plain


入り口で検温とアルコール消毒をしていて心理的にも安心。大人はマスク着用でした。
とりあえず乗り物券を購入。まだ2歳で乗れるアトラクションが少ないのですが、大好きな汽車には乗れました。
基本的にどのアトラクションもそうでしたが、常に運転しているという状態ではなく、乗る人が来たら動かす、という状態でした。そのため、ジェットコースターも、汽車も、その他全てのアトラクションが乗りに来た1組のために貸し切りで動かしているような状態で、密のかけらもなくすごく贅沢でした(笑)。

さて、うちの息子ですが、かなりビビりです(笑)。
得体のしれないものとか、不安定なものとか、大きい音とかが苦手のようで、1歳台の時に乗せた豆汽車や公園の簡単な遊具などでもかなりビビって泣きそうになってしまいました(笑)。
今回もどうかなぁと恐る恐る…。汽車が動き出すとちょっとびっくりしたようで僕の服を掴んでいましたが、泣きはせずに何とも言えない表情で1周乗り切ることができました(その後、もう1回乗りたがったので、楽しかったようではあります)。
観覧車も乗れました。高さと密室で怖いかと思いきや、外をずっと見ながら1周過ごすことができてほっとしました(終始抱っこではありましたが)。

f:id:kou90ers:20200605161455j:plain

f:id:kou90ers:20200605161504j:plain

f:id:kou90ers:20200605161514j:plain

その後も園内を走りまわったり、大好きな「はやぶさ」モデルのジェットコースターが運行する度に目を輝かせていたり、のびのびと遊べて連れてきた甲斐があったなぁと思いました。
平日はかなり人が少ないですし、乗り物券がまだ余っているので、また来週にでも来たいなと思います。

f:id:kou90ers:20200605161544j:plain

www.park-tochigi.com
さて、「とちのきファミリーランド」がある「栃木県総合運動公園」ですが、新スタジアムが完成しています。この情勢下で残念ながらこけら落としはまだ先ですが、周囲を散歩したり走ったりはできます。

f:id:kou90ers:20200605161826j:plain

f:id:kou90ers:20200605161835j:plain


また、サッカー・ラグビー場周囲のランニングコースも整っており、公園全体の面積も広くなったことで、1周大きく回るとかなり長く走れるようになりました。
現状はエチケットとしてマスク着用が喚起されているため、個人的にはここで走るのはちょっと先になりそうですが、この情勢がおさまったら走りに来たいと思います。

www.pref.tochigi.lg.jp

新婚旅行はバルセロナマラソン(2017年)

僕は2016年に入籍し、新婚旅行は2017年に行きました。まずどこに行こうか、という話ですが、僕は飛行機があまり好きではなく海外、特に長時間のフライトはちょっと嫌だなぁと思っていました。それとは反対に妻は海外に行きたいということで(新婚旅行なので当たり前ですよね。笑)、じゃあどうしようか・・・と考えていた時に、海外マラソンを思いついたのです。
せっかく海外に行くなら、マラソン大会に出てみたい!と思い、候補の3月に開催されている大きなマラソン大会を調べてみたところ、「バルセロナマラソン」に行き当たりました。ツアー会社のパッケージもあったので、妻に納得してもらいここに決めました。新婚旅行・かつ初の海外旅行が海外マラソンになるとは、何とも僕らしいなと思いました(笑)。

バルセロナマラソンは2017年3月12日に開催され、僕たちはクラブツーリズムさんの「地球を走ろう!マラソンツアー」に参加させていただきました。添乗員さんも走る方で、終始親切で身近なガイドに初の海外旅行でもとても楽しかったです。。後日談ですが、この添乗員さんとは2週間後の「板橋Cityマラソン」で再会することができました。

clublog.club-t.comツアーは確か4泊6日。乗り継ぎ含めて15時間?とかのフライト、到着日は夜のためそのままホテルに入り、2~3日目は観光、現地到着から4日目にマラソンに参加し、翌日帰路に着くスケジュールです。観光部分はまた別途、気が向いたら細かく書こうと思いますが、FCバルセロナの本拠地「カンプ・ノウ」や、「サグラダファミリア」など含む世界的な観光地を多くめぐることができました。

f:id:kou90ers:20200521175953j:plain

f:id:kou90ers:20200521180010j:plain

f:id:kou90ers:20200521180017j:plain

バルセロナはスペインの北東部・地中海沿いに位置しています。気候は地中海性気候で、日本に比べると年間を通して温暖で3月でも15℃くらいが平均気温となります。

マラソン大会3日前くらいからエキスポが開催されていて街は大賑わい。せっかくなのでTシャツを買ってそれで当日は走ることにしました。ゼッケンにはファーストネームが記載されていて、熱狂的な地元の応援者から何度も呼ばれてとても楽しかったです。

f:id:kou90ers:20200521175933j:plain

ホテルがスタート・フィニッシュ地点から徒歩10分圏内くらいだったので、荷物を預ける必要がなかったのは楽でした。走る格好で着替えてそのままホテルからスタート地点に向かいました。
バルセロナマラソンは参加者数約17,000人の大型マラソン。ウェーブスタートが導入されていて、2分だか4分だかおきに各ブロックがスタートする方式です。日本ではあまりない方法で新鮮でした。

f:id:kou90ers:20200521180105j:plain

f:id:kou90ers:20200521180112j:plain

f:id:kou90ers:20200521180121j:plain

今回は新婚旅行ということもあり、どちらかと言うと楽しむことがメイン。記録にはこだわらずに走ることにしていました。大会全体的に、日本よりもお祭り的な雰囲気がとても強い印象でした。こんな仮装も。

f:id:kou90ers:20200521180057j:plain

スタートして数キロで「カンプ・ノウ」を通過します。

f:id:kou90ers:20200521180125j:plain

その後もバルセロナの美しい街並みの中を駆け抜けていきます。日本の観光地には日本の街並みがありますが、バルセロナの特徴的な街並みもとても綺麗で、その中をのびのびと走ることができるマラソンは非常に贅沢だなと思いました。
沿道の応援も終始熱狂的。一般の応援者もたくさんいましたが、ところどころにブラスバンドやロックバンドなども。あれは公式なのかな?ブラスバンドは日本でも良く見かけますが、ロックバンドはなかなかないなぁと。
また、おもしろかったのはマンションの3階だか4階だかくらいの部屋からの応援。男性4人くらいが大きな声を出していたのでおもわず見てしまったのですが、全裸に近い状態でした(笑)。これはいいのか?と思いつつ、底なしの明るさに自然と笑ってしまいました。幸せ。

f:id:kou90ers:20200521180132j:plain

f:id:kou90ers:20200521180141j:plain

有名なガウディの建築物を多くコース上に配していますが、約13㎞地点では「サグラダファミリア」。事前に観光でも行っていたのでちゃんと写真は撮りませんでしたが、まさかこんなに真横を走れるなんて思っておらず、とても贅沢だなぁと。

f:id:kou90ers:20200521180149j:plain

その後、15km~22kmと26km~31kmで長い折り返しの直線になります。2回目の直線あたりでだいぶ脚もつらくなってきました。記録を狙わないとはいえ、ちゃんとフルを走れる脚を作れてないので(笑)。そして、今振りかえってみると、思ったよりも写真を撮ってないなぁとも思いました。もっと撮っておけば良かったなぁ。

海外マラソンが初めてなので、全部がそうなのか(日本が逆に特殊なのか)わかりませんが、給水とトイレに驚きました。
まず給水所ですが、ペットボトルがそのまま1本渡されます。500mlかな?もうワンサイズ小さいかな?当たり前ですが、全部飲みきれるわけもなく、むしろほとんど飲まずに捨てざるをえません。そのせいもあってか、給水所の周辺は路面が濡れていました。後半になればなるほど水浸しならぬスポーツドリンクびたしになりそうです。ちなみに、設置されているのは「POWERADE」というオフィシャルスポンサーになっているドリンクでした。ポカリやアクエリとは全く違い、色が真っ青。ブルーハワイのようでした(笑)。
そしてトイレ。男性用トイレが剥き出しに設置されていて丸見えなんです(笑)。でも、効率的だなぁとは思いました。日本ではいろいろ苦情が出てできなそう…

31kmを過ぎるとコースは海岸沿いに。今まで街中だったので、景色が一変して気持ち良かったです。また、途中には凱旋門を潜ったり、タイル張りの路地を走ったり、一瞬たりとも飽きさせません。

f:id:kou90ers:20200521180156j:plain

f:id:kou90ers:20200521180205j:plain

ちなみにこのコース、地味にだらだら登り坂だったり、下り坂だったりはありますが、目に見えてつらいアップダウンはなく、比較的フラットで走りやすいです。そんな中ではありますが、脚が売り切れている僕にとってはラスト40kmからフィニッシュ地点に帰る、ほんとに地味な傾斜ですがずっと登っていくのがつらかったです(笑)。

そして、フィニッシュ地点。脚や身体はつらいですが、今までのフルマラソンで一番楽しかったとも言える旅も終止符となり、寂しい気持ちが強くなります。

f:id:kou90ers:20200521180213j:plain

f:id:kou90ers:20200521180221j:plain

f:id:kou90ers:20200521180230j:plain

記録は3時間46分27秒でした。

初の海岸旅行ということで不安も多かったのですが、少なくともマラソンを走っている間に不安なんてものはひとつもなくて、たくさんの人に応援してもらい、芸術的な街並みのど真ん中を走れる最高の時間でした。バルセロナマラソン、オススメです!

 

www.kou90ersrun.com

 

 

30㎞の絶壁!初フルマラソン(2013年板橋Cityマラソン)

僕の初フルマラソンは「2013板橋Cityマラソン」でした。まさかこの選択が後の仕事にも影響するとは思わず、大学4年生の秋、初めてのフルマラソンエントリー・混雑画面を不思議に見つめながらファミチキを食べていた記憶があります。
大学生のうちにフルマラソンを」という意味合いでこの3月、ちょうど引っ越し先になる東京で開催されるこのマラソンにエントリーしました。2学年下の仲の良い後半も一緒にエントリー、マネージャーの後輩も引き連れ、当日はレースというより未知への挑戦というわくわく感で、3人で会場を訪れました。

前談として。板橋Cityマラソンは3月24日でしたが、東京に引っ越してきたのは3月23日でした。家の契約は2月下旬ごろから始まっていて荷物の運び入れは終わっており、4月1日の入社式1週間前に本格的に生活の拠点を東京に移し、翌日フルマラソンを走り、1週間寝て過ごす、というのが僕のプランでした(笑)。

f:id:kou90ers:20200427153049j:plain

スタート前、荷物はマネージャーに預け、陸連登録の部にしていなかったため後方ブロックになってしまった後輩とも別れ、スタートラインの後方に並びます。こんなに人が集まるレースには参加したことがなく、スタートしてもなかなか思うように走り出せない慣れない状況にも苦労しながら、スタートラインを通過したのは58秒後。その後も1㎞~2㎞は少しずつ人を抜きながら、あまりスピードを出して走れていなかったと思います。

もう7年も前の記憶になるし、当時の記憶としては「ただのまっすぐな道」だったので(笑)、覚えていることはかなり少ないですが、とりあえずはイメージとして「サブスリー」「キロ4分」というのがありました。
大学生でスピードがしっかりあった当時の僕にとって、キロ4分というのはかなり余裕のあるペースでした。そのため、最初の5㎞こそ混雑でペースは遅かったですが、その後キロ4分ちょっとで走っていると、周りも同じくらいのペースの人が多くなってきたようで流れに身を任せる形でリラックスしてただ淡々と走り続けることができました。

05㎞:21分58秒
10㎞:20分21秒(42分19秒)
15㎞:20分26秒(1時間02分45秒)
20㎞:20分20秒(1時間23分05秒)

そういえば後輩は後ろからスタートしたのでした。後輩と言えど、スピードは僕よりはるかにあって、フルマラソンだとどっちが速いのかな?という話をしており、いつ追いつかれるのか、追いつかれたら今なら体力気力余裕あるので一緒に走りたいな、と思っていました。むしろ、淡々と走ることに飽きてきて、速く追いつかれたいとすら思っていました(笑)。
河川敷をひたすら21㎞下って、折り返し21㎞上るというコースです。折り返しに近づいてきたところで、土手の上をランナーが逆方向に走っているのが見えました。速いランナーたちです。折り返しが近づくにつれてその人数も多くなり、もしかしたら後輩にもう抜かれているのか?と思いながら土手上を見ながら走っていました。正直この時にはかなり余裕があって、キロ4分ならいつまでだって走り続けられるんじゃないかと思っていました。まだ先は長いので油断はしていませんでしたが、フルマラソンが全くの未知だった走る前に比べると、このくらいの余裕度でハーフを迎えることができて少しほっとしていました。

結局そのまま折り返し地点を迎え、今度は自分が折り返しを走ることになりました。しばらく後輩を探していたのですが見つけることができず、諦めてまた淡々と走ることにしました。

25㎞:20分33秒(1時間43分38秒)
30km:21分11秒(2時間04分49秒)

ハーフ時点であったかなりの余裕度を感じることができていたのは確か25㎞くらいまで。~30kmあたりで身体が重くなってきました。実際タイムも微妙に落ちているのですが、30㎞ではキツいながら「残り12㎞を55分で走れればサブスリー。今までのキロ4分ちょっとのペースから4分30秒くらいまでは落としても大丈夫」と計算できていて、気持ち的には余裕がありました。

そして、30㎞を過ぎたところ、確かここら辺でトイレに立ち寄りました。トイレに行きたい気持ちは少し前からあって、ただ、できる限り歩を進めてから行こうと思っていたのでした。この時には「トイレに寄ることで一区切りして、ラスト10㎞ちょい頑張ろう!」くらいの気持ちだったのですが、トイレから出て走り始めた時に身体の異変に気付きました。それまでは止まることなくずっと走り続けてきたのですが、一度止まってしまったが故に身体が一気に動かなくなってしまったのです。サブスリーを目指す気満々でいたのでトイレに立ち寄ったのはほんの1分くらい。ただし、立ち寄った時間は関係ありませんでした。
「止まった」ことがそもそもいけなかったのです。
その後、急速に落ちていくペースに必死に抵抗しながら走り続けます。35㎞前後で確か後輩に抜かれたのですが、その時の後輩が速かったのではなく僕が落ちに落ちていました。25㎞あたりで感じていたキツさとは度合いの違うキツさが全身を襲ってきます。それでも粘って歩を進めていきます。

35㎞:25分16秒(2時間30分05秒)

そして迎えた35㎞でタイムを見て衝撃を受けました。「こんなに必死に走っているのにキロ5分以上かかっている…この必死な走りを続けていってもサブスリーできないのか…」と。この時に完全に身体だけでなく心が折れてしまいました。そこからは人生で味わったことのないような苦痛と戦う7㎞になります。キロ7分~8分。普段ならダウンジョグでもこんなに遅くならないようなペースです。残りたったの7㎞が永遠に終わらないかのように思えました。
初フルの後も何度かマラソンを走って撃沈したり、ウルトラマラソンでそれ以上の距離を走ったりはしましたが、後にも先にもこの初フルよりきつい経験はいまだありません。

40㎞:40分38秒(3時間10分53秒)

周囲に自分より遅いランナーはいません。キロ5分くらいでは周囲は走っているので、歩く速さに近くなっている僕は一瞬で追い抜かれていきます。何度かリタイアが頭をよぎりました。こんなにきつかったのにリタイアしなかったのは、初フルをリタイアで終わらせたくなかったからだと思います。
40㎞を過ぎてラスト2㎞になってもペースは上がるどころかどんどん落ちていきます。身体も段々冷えてきました。僕は走っているのに、歩いている人に追い抜かれます(笑)。これ以上速く走れないのです。ただ、走ることを止めてしまったら進めなくなってしまうのではないかと思い、「走るような行為」はひたすら続けました

最後の橋をくぐり、両側にタワーが立ち、ラスト100mに差し掛かります。「やった、もう少しだ」気を緩め、少し速く走ろうとした瞬間に脚がぴくっとなり立ち止まります。ラスト100mのところでまさか一旦立ち止まることになるとは思いもしませんでした。沿道で応援している皆さんも「一番遅く走っている」僕を応援しているように感じます。そして、フィニッシュ。そこに歓喜はなく、ただただたどり着いたという安心感だけでした。

finish:3時間34分09秒
※ラスト2.195㎞:23分16秒
※ネット:3時間33分11秒
※前半ハーフ:1時間27分30秒
※後半ハーフ:2時間6分39秒

フィニッシュした後、もう歩く気力も体力もありませんでしたが、立ち止まっていても邪魔になってしまうのでよろよろと歩き、何とか100mほど歩き、芝生に座り込みました。計測タグを外し、荷物を持ってきてくれたマネージャーと後輩くん(3時間一桁でフィニッシュ)の元に這いずります(笑)。
本当に精魂尽き果てたとはこのことで、しばらくその場から動けなかったし、少し経ってからも歩くことすらままならず、1歩1歩身体を引きずりながら帰路に着きました。夜ごはんを3人で食べる予定だったのですが、それまでの時間一人暮らしの住居に帰ってひたすら横になっていました。気力も筋肉も内蔵もすべての組織がダウンしているような感じでした。

 

こんな形で、僕の初フルマラソンは一生忘れられないものとなりました。ラスト7㎞のあの景色、辛さは特にいい思い出で、その時は最悪でしたが今振り返ってみるとあの経験はして良かったかな、と思っています。
それ以降、2020年4月時点ではフルマラソンを6回完走していますが、2014年富士山マラソンで唯一のサブスリーを達成した以外は全て3時間20分以上かかっています。そもそも6回しかまだ走っていないので、今後長い人生でもっとたくさん挑戦していきたいです。この板橋Cityマラソンを超える苦痛はきっとないと思うので…(笑) 

05㎞:21分58秒
10㎞:20分21秒(42分19秒)
15㎞:20分26秒(1時間02分45秒)
20㎞:20分20秒(1時間23分05秒)
25㎞:20分33秒(1時間43分38秒)
30km:21分11秒(2時間04分49秒)
35㎞:25分16秒(2時間30分05秒)
40㎞:40分38秒(3時間10分53秒)
finish:3時間34分09秒
※ラスト2.195㎞:23分16秒
※ネット:3時間33分11秒
※前半ハーフ:1時間27分30秒
※後半ハーフ:2時間6分39秒

www.kou90ersrun.com

 

パズル大好き2歳児

おうち時間が増えてきた3月ごろ、息子がめちゃくちゃハマっているトーマスのパズルを購入しました。当時息子は1歳10ヶ月。パズルの対象年齢は3歳~だったのでまだひとりでやるには早いかなぁと思いつつ、手伝いながらやっていました。

パズルは8ピース、12ピース、16ピースと3段階あって、最初のうちは8ピースでも全くできなかったのですが、何がきっかけかわかりませんが4月後半くらいから成長速度が急加速、今では8ピースどころか16ピースまで一人で全部できるようになりました(2歳0ヶ月)。


f:id:kou90ers:20200521154131j:image

f:id:kou90ers:20200521154149j:image

しかも、一人でできるだけでなく、延々と繰り返しているのです(笑)。放っておくと1時間平気でパズルを作って壊してを繰り返していて、パズルというよりもうどこにどのピースがあるかを「記憶」しているような状態です。笑

 

と言うことで、かなり早いとは思いつつも、以前から気になっていた(僕がやってみたかった)、「LaQ(ラキュー)」というパズルを購入しました。

「LaQ」とは
たった7種類の小さなパーツから平面・立体・幾何学体とあらゆる形に変化する、まったく新しい発送から生まれたパズルブロックです。海外の玩具アワードでも数々の賞を受賞しており、日本人の文化と価値観から生まれた知育ブロックとして評価されています。

検索してみると立体でエグイ作品が投稿されたりしていますが(笑)、まずは対象年齢3歳の「かず・かたち」から購入しました。

www.amazon.co.jp

開けてみるとかなり興味を示していたのですが、さすがに力の入れ方とかが難しいようで自分一人ではくっつけたりはできなそう。それでも、どこに何をくっつけたいとか、崩したりとか、じゃらじゃら遊んだりはしていて気に入ってくれています。

f:id:kou90ers:20200521154235j:image

f:id:kou90ers:20200521154252j:image

まずはどのくらいでピースをくっつけられるようになるかわかりませんが、数年後にはいろいろな立体を一緒に作って遊びたいです(自分がやりたい。笑)

www.laq.co.jp

◇最近の練習

2013年度のランニングの記録をプレイバック

過去のランニングの記録を振り返っています。
今回は社会人1年目となる2013年度を総括。生まれてから22年間地元の栃木県で過ごしてきた僕ですが、新社会人・就職するにあたり2013年度から東京での一人暮らしを始めました。
ランニングの記録を中心に振り返っていきますが、大都市暮らし3年間は本当に貴重な経験で、今振り返っても楽しいこと、大変だったことが3年間とは思えないほどたくさんよみがえってきます。仕事でもマラソン大会の現場に出没しているので、どんだけ現場にいるんだよっていうスケジュールです(笑)

 

●3月23日:引っ越し
●3月24日:板橋Cityマラソン初フル/3時間34分09秒)
既に荷物を運び終えていた東京都北区の住処に電車で移動。いよいよ一人暮らしが
始まります。そして、一人暮らし2日目に初フルマラソンである「板橋Cityマラソン」
に参加しました。結果は散々なものでしたが、このスケジュールが僕らしいです。笑

f:id:kou90ers:20200427153049j:plain

 

●4月20日:チャレンジミートゥ熊谷(1500m/4分21秒)
まだ大学生の力が少し残っていたのか、4分21秒で走れていたようです。この前後の2週間は新入社員ながら富士山のふもとに長期出張していて、富士山⇒熊谷で1500m⇒富士山という強行スケジュールだったのでした(笑)

●5月6日:ヴェルディ稲城グリーン駅伝(4位)
ゴールデンウィーク、大学の先輩方と稲城で開催された駅伝に参加してきました。

●5月9日:山手線1周ラン(53km)
別で記事にしていますが、東京でやってみたかったことの一つを達成しました。普通に走ればちょうどフルマラソンくらいの距離なのに、迷いすぎて50㎞以上走る結果に…(笑)

www.kou90ersrun.com

●7月20日:スポニチ皇居Run真夏の灼熱駅伝(2位/皇居1周17分00秒)
これもまた先輩と出場してきました。ここら辺で大会の出場が少し期間が空いているのは、マラソンが少ない時期というのもありましたが、会社に入る前スケジュールがわからなかったのでなかなか入れることができていなかったのではないかな、と思っています。

●8月4日:富士登山駅伝(2区&10区)
そして、子供の頃からテレビで見て憧れ(?)ていた富士登山駅伝に会社のチームで出場することができました!これに向けて、5月くらいから会社の速いメンバーで週1回仕事の後にがっつり走るなど、トレーニングを重ねてきました。
かの有名な「砂走り」の区間ではなく、ロードの区間だったのですが、もともと登りが
弱い僕、一番若いにも関わらずあまりチームにプラスを与えることができませんでした。

f:id:kou90ers:20200427153132j:plain

●9月2日:外秩父トレイルラン44(7時間19分)
この大会は仕事とプライべートの中間的な位置で出場した大会で、自らエントリーしたわけではなく運良く出場権を得た大会でした。初めてのトレイルなのに44㎞という長距離で、急遽いろんなアイテムを揃えたことを覚えています。
ロードやトラックとは違った、のんびりと流れる時間や風景がすごく開放的でした。

●9月8日:草津温泉熱湯マラソン(10㎞/39分10秒)
坂だらけだったことを覚えています。そして、当時にしてはタイムがめちゃくちゃ悪かった…

f:id:kou90ers:20200427153153j:plain

●9月28日:東京タワー階段ラン
別で記事にしていますが、これも東京でやってみたかったこと。早朝の東京タワーを延々2時間登り降りしていました(笑)

www.kou90ersrun.com

●10月13日:ラン&ウォークin福生(4時間リレー/優勝)
会社の仲間で出場しました。小規模ながら男女混合の部で優勝できて楽しかったです。

f:id:kou90ers:20200427153212j:plain

●11月3日:足利尊氏公マラソンハーフ/1時間21分28秒/部門9位)
ここ最近過去の記録を振り返っているのですが、これが一番驚きでした。何故なら、僕の社会人ハーフベストは2014年の那須塩原ハーフ(1時間22分)だと思い込んでいたからです(笑)。
思い返してみればこの大会でハーフは確かに出場したのですが、こんなにいい記録で走っている記憶はありませんでした。当時は大学の延長線だったので、たぶんこの記録でもあまり満足はできていなかったのだと思います。だから記憶が薄いのだと…
※プロフィールのベストを更新しました(笑)

www.kou90ersrun.com

●11月17日:榛名湖マラソン(フル/DNF)
人生2度目のフルマラソンでしたが、この頃脚の具合があまりよろしくなかったのです。スタートするかどうかも迷ったのですが、仲間とエントリーしていた大会だったので現地までは行き、途中リタイア前提で走りました。結局30kmくらいでリタイアした
のかな?記憶があまりありません。
このマラソン、個人的には結構好きで、榛名湖の周り8㎞くらいのコースを周回するという公認にしては珍しいコースです。そして何よりアップダウンがすごい(笑)。でも景色は綺麗だし、記録は狙わずに気軽に走るという意味ではいいコースかな、と思っています。

f:id:kou90ers:20200427153234j:plain

●12月1日:壬生町ゆうがおマラソン(10㎞)
脚の状態を見て軽く走る程度に。

●12月8日:館林駅伝(監督)
脚はだいぶ良くなってきましたが、他にメンバーもいたので代わりに走ってもらいました。

●12月16日:日光駅伝(3区4.8㎞/15分10秒)
大学生の頃から何度か出場している大会です。脚は良くなりましたがあまり練習も積めていないのでどうかな?と思っていたのですが、最長となる3区、5㎞換算で15分台という成績でした。下り基調であることも要因にありますが、かなり走れたなぁと。ちなみに12月16日は誕生日(笑)

●12月22日:栃木県内ジョグプロジェクト(小山16㎞)
大学の頃に「みんなで気軽に走ろう」と立ち上げたプロジェクトは4年目を迎えました。社会人になってからは年1回クリスマス時期の開催でしたがここ数年は開催できていません。この情勢が落ち着いたら開催したいなと思っています。

f:id:kou90ers:20200427153248j:plain

●12月23日:お台場HAPPYマラソン(リレーマラソン42.195㎞/仮装の部優勝・総合2位)
大学の先輩と3人で小規模なリレーマラソンに参加してきました。前日のジョグプロもあったので楽しむ程度と思っていて、全身トナカイの「仮装の部」で出場。ただし、全力疾走(笑)。「あのトナカイ速くね?」と話題になり、仮装の部優勝はもちろん総合でも2位に入ってしまいました(笑)。楽しかったなぁ。

【2014年】
●1月26日:郡市町対抗駅伝(6区)
大学から何年間か出場させてもらっている栃木県の郡市町対抗駅伝。この年は全然ダメで、チームの脚をかなり引っ張ってしまいました。7回くらい出場させてもらってるんですが、納得できる走りができたのは2回くらいです。

●2月2日:大澤駅伝(1区10㎞/34分48秒
前の週の郡市町対抗駅伝とは打って変わって、10㎞35分切りというすごいタイムで走っていました。郡市駅伝はなんで毎回こんなに悪いんだ…。

●2月16日:月例よこはまマラソン(1㎞、5㎞、3㎞)
この日は前日まで雪が降っていました。確か何かの大会にエントリーしていたのですが中止になってしまい、行き場をなくして唯一開催している「月例よこはまマラソン」に初出場したのでした。
当日行って参加できる手軽なマラソンで、横浜鶴見川の堤防上を走ります。雪が降った翌日に開催できるとはすごい!と思っていましたが、めちゃくちゃ雪上でした(笑)。当然、ちゃんと走ることはできず。とは言え、こういうタイミングで開催してくれたことはすごくありがたかったし、気分転換になったことを覚えています。

f:id:kou90ers:20200427153303j:plain

●3月16日:月例よこはまマラソン(1㎞/3分03秒、5㎞/21分33秒、3㎞/10分33秒)
1月~3月はマラソンシーズン真っ盛りなのですが、当時の僕の仕事もそこそこ忙しく、あまり大会にエントリーしていなかったようです。そんな中、当日行けば走れる月例マラソンはありがたく、スピード練習代わりに出場しました。

 

2013年度に出場した大会は16大会でしたが、うち7大会が駅伝やリレーマラソン、2大会が月例マラソン、榛名湖のDNFや壬生町ゆうがおの様子見、初トレイルなどもあり、
意外とちゃんと(?)個人レースに出場していた回数は少なかったようです。
ただ、冒頭に記載した通り社会人初年度でいろいろな環境が変わる中、ものすごく刺激的な日々を楽しく、時には不安に過ごしていたことを覚えています。そんな記憶が、このランニングの記憶と共によみがえってくるのはすごく楽しいです。

この年の個人レースが少ないことの反動か?、2014年は一時期怒涛のレースラッシュを迎え、サブスリーを達成することになります。

 

www.kou90ersrun.com