走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

応援RUNも楽しい~おやま思川ざくらマラソン~

先週の行田に引き続き、今日はおやま思川ざくらマラソンで5kmを走ってきました。フルマラソンじゃない理由なんて、練習さぼってることしかないですよね。笑

omoigawa-zakuramarathon.com

この大会、2009年に始まり最初は最長10km、2010年から2015年まで最長ハーフ、2016・17年と最長30km、そして第10回目となった2018年ついにフルマラソンが誕生しました。順調に距離をのばしていった一方で、実は初回から継承されてきた中学生以下のサブ種目はなくなり、フル以外は5kmしかなくなってしまいました。まずはフルマラソンができることを最優先にしたのかわかりませんが、スポーツ振興を考えると来年以降子供が出れる種目も復活したらいいなと思いました。特にこの時期の県内はマラソンが少ないので。。。

ちなみに、12月の2週目には2017年で40回を迎えた「おやま思川マラソン」があります。名前がややこしいですね(笑)。40回の歴史を誇る大会、こちらは体育協会主導で開催されているようですが、この時期には県内マラソンが多いこともあり、あまり盛り上がっていないようです。ネット上探しても情報が少ないですね。ただし、こちらは短い種目もあり、地域の子供が出るにはいい大会かと思います。せっかくなら両大会がもっと連携していけたら、より小山市のスポーツ振興に繋がる気がします。

 

さて、自分の結果は最後に書きますが、5kmを走った後コース上に出てダウンがてらフルマラソンを走っている人の応援をしてきました(知り合いもたくさんいたため)。気温はそこそこ暖かかった気がしますが、風が強くさえぎるものもないのでなかなかきついコンディションだったのではないでしょうか。そういえば去年の30kmは寒くて雨でした。

僕は34kmあたりから37kmあたりの、堤防沿いを一旦降りて住宅地を走るコースをうろうろして応援していました。ジョグだったので余裕でしたが、アップダウンがあり、34km走ってきてこのコースはえぐいなとおもいました(笑)。コース上は桜(ほとんど葉桜)もきれいでしたが、菜の花がすごくきれい!去年30kmを走った時も同じことを思ったので、もはや菜の花マラソンとかの方がいいと個人的には思ってしまいます(笑)。住宅街ではやはり沿道の住民の皆さんが応援に出ていらっしゃいました。また、34kmの橋を渡った先では地元のおじいちゃんおばあちゃんが10人くらいいて、結構長時間応援されていました(お昼の時間に帰っていました。笑)。皆さん「元気をもらえるね~」ということをおっしゃっており、やっぱりマラソンってこういうことが大切なんだと改めて思いました。交通規制までして日常生活の妨げになるんですけど、沿道に出てくれるおじいちゃんおばあちゃんはそれこそ1年に1回間近を走るランナーを応援することが楽しみなのです。

余談になりますが、柴又100Kという大会で茨城県五霞町というところをちょうど50kmくらいでランナーが通過します。五霞町というところにはマラソンイベントのようなものがなく、物珍しそうにおじいちゃんおばあちゃんが自宅の前に椅子を出して選手が通る1時間くらい前から座ってずーっと応援しています。年によっては開催日を間違えて前日に座っていたこともありました(笑)。おじいちゃんおばあちゃんだけでなく、地元の小中学生も元気にエイドで盛り上げています。小山も白鴎大学生を中心にたくさんの学生がいましたね。僕たちはスタッフ・ボランティア・沿道の応援に支えられていますが、逆にその人たちも実はランナーに元気をもらって楽しみにしている、ということを忘れずに大会で走りたいと、改めて思うことができました(文章を書いていると余計に)。

 

自分の結果をそろそろ書きます(笑)。17分34秒で一応社会人になってから(市民ランナーとして)のベストでした。2014年に鹿沼さつきマラソンで17分36秒だったので、4年ぶりです。たぶん、13年・14年はもっと走れていた時期はあったのですが、5kmを走る機会がなかったのでこのタイムがベストになっているのだと思います。

~1km(3'26")、スタート直後に混雑を避けるために飛び出したら、そのまま先頭になってしまいました。いつもなら後ろから誰かが出て行くのですが数百m先頭、このあと先頭を代わってくれたのは知り合いだったのですが、ここで変にスローペースにはまってしまいました。1kmの通過は感覚よりも全然遅くて、正直ここでかなり気持ちが落ちてしまいました。

~2km(3'31")、1kmでタイムが遅すぎたのでやばいと思い少し無理をしながら走り、タイムをキープしました。風もあり、既にちょっときつくなっていました。

~3km(3'40")、最初の1kmの時点で感覚とタイムがあっていないことも含めて、今日の走りはかなり悪かったです。もう3kmくらいの時にはフォームが乱れて何とかペースを保とうという走りになっていました。なのに3’40”もかかってしまい、頭の中に18分がよぎってきました。

~4km(3'36”)、きつい、けど何とか粘れる走りでした。動きが悪すぎて、ペースががくっと落ちるようなきつさまで追い込めていなかったのかもしれません。風もあり、周りもペースが上がらない中で何とか前との距離を詰めようと粘り、少しタイムが上がりました。ここでタイムが上がったのは以外でしたが、でもベストに向けては望み薄かな、と思っていました。

~5km(3’16”)、最後は何とかペースを上げている感覚はあったのですが、手元で4.96km。最初の1kmで看板とガーミンずれてた気がします。ただ折り返しも多いし風もあった中で悪いなりにタイムをまとめられたのは良かったです。調子を上げていけば17分前半も出ると思いますが、たぶん17分10秒以内は現状の力では無理だと思います。その先、16分台で走るためにはもう一段階練習内容を上げていく必要があります。ここまで上がってきたので、何とか2018年中にはそこまでもっていきたいと思います。

 

あ、今回小山市のことには何も触れませんでした・・・、でもそのくらい何も小山感はない大会でした。小山感って何だろう・・・笑

 

 

kou90ersrun.hatenablog.com

 

 

kou90ersrun.hatenablog.com