走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

1000mTTを始めます。

4月1日。節目は新しいことをするきっかけにしやすいということで、5時半に起きて朝練をしてきました!

さんざん「実施したい」と言い続けてきたのですが、意思が弱いのか仕組みが悪いのか(たぶん両方)、全くできていなかった朝練。4月1日になったというのがひとついいきっかけになったのですが、もうひとつ目的がありました。

昨今の情勢によってマラソン大会がことごとく中止になっています。僕も冬の終わり~春先にエントリーしていた大会が全てなくなりました。
個人的には、大会があってもなくてもそんなには練習頻度が変わるわけではないのですが、目標があるのとないのとではその質が全く変わってしまうと思い、何かいい手はないかな~と考えていました。
そこで思いついたのが「1000mのタイムを定期的に計測すること」です。

さすがにハーフやフルは、大会以外でタイムトライアルをする気にはなりません。
それなら例えば2週に1回くらい、競技場か公園などで5㎞とかのタイムトライアルをしてもいいかな、とも思いましたが、子育てや天候などの不特定な条件を考えると、もっと手軽にできる方がいいなぁと思いました。
そこで1000m。1000mであれば、きついはきついですが3分あれば終わるので、大きな時間を割かずにできます。ジョグがメインになりがちな練習に1000mの全力走を、週に1回でも2週に1回でも加えれば、走力の維持や向上にもつながると思います。

ということで、この大会中止期間中は「1000mのタイムを定期的に計測すること」で練習の質やモチベーションを維持しようと思います。

 

さて、今日の朝練の話ですが、まずは自宅周辺に1000mのコースを作ることを目的にしました。タイムトライアルを実施するので、信号や道路横断がないことはもちろん、急カーブなどもない方が望ましいですね。人通りも少ない方がいいです。今まで自宅周辺で走っていたコースを考え直してみたのですが、意外とベストなコースはないなと思っていました。
昨日のうちに思い描いていた用水路沿いのコース(車両進入禁止)は、今日実際に走ってみると910mしかない。惜しい、残念。この用水路沿いだけで完結できればベストだったのですが、少し農道に反れて1000mを確保するコースを設定しました。
走っている間に散歩の人と数名すれ違いましたが基本的には(朝ということもあり)人通りも少ない。一部農道に出るところでも、車は一度も見かけませんでした。見通しがいいのでスピードを出して走っても危なくなさそうです。

とりあえずはこのコースで近いうちに初回測定をしたいと思います。