走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

4連休200726

今年の7月23日~26日は4連休でした。海の日に加えて東京オリンピックが開催されるはずだったので、「スポーツの日」があったのです。残念すぎることに新型コロナウイルスの影響でオリンピックは(今のところ)延期となってしまいました。そして、4日とも雨(梅雨)という、輪をかけて残念な日程だったのですが、個人的にはかなり充実していた4日間でした。

 

1日目

この日は4時に起きて、イングランドプレミアリーグのリバプールvsチェルシー戦を見ました。メインの目的は試合ではなくその後の優勝セレモニー。中学3年生の時にファンになって15年、クラブとしては古豪と言われながら30年(ちょうど僕が生まれてから!)もリーグタイトルから遠ざかっていたのですが、このシーズンついにリーグ優勝することができたのです!!書きたいことはいろいろありますが、このブログの本質からは外れてしまうのでこの程度に…

f:id:kou90ers:20200726140022j:image

その後、息子と市の図書館に行きました。図書館、好きな本借り放題でタダって、今更ながら最強すぎますね。子供がいなければ一日中いれます。一瞬で2冊借りたい本が見つかり、息子用の本も3冊借りて帰り、午後は買い物に行きました。初日からアクティブながら走らない日でした。

 

2日目

午前中小山駅に新幹線を見に行って、午後は競技場で1000mTTをしました。

www.kou90ersrun.com 

3日目

午前中に自分の部屋の掃除をして、溜まったゴミを清掃センターに出しに行き、午後は雨の隙間を狙って息子とサイクリングに行ったり散歩したりしました。4日間で一番ゆっくりしてたかもしれませんが、息子を乗せて自転車で走ったり、一緒に歩いたりと意外と運動できて疲れました。

 

4日目

最終日はようやく朝早めに起きて走ることができました。スタートした7時には雨は降っておらず。僕の今の家は小山駅圏内なのですが、今日は久しぶりに長めに走りたいと思い隣駅の間々田駅まで往復することにしました。

ひたすら旧4号線を南下して、9km弱くらいで間々田駅に到着しました。起きてすぐだったのもあってかあまりペースは上がらず。長めに走るので無理しないでいいやと思い、キロ6分を切るくらいでダラダラ走っていました。

f:id:kou90ers:20200726144703j:image

間々田駅を西口から東口に渡り、自販機でスポーツドリンクを買って復路を走ります。往路はわかりやすい旧4号線でしたが、復路の線路東側は知らない道をひたすら北上することになりました。ただ、信号もあまりなく歩道も広く、とても走りやすかったです。

そして、途中から雨が降りだし、歩を進めるごとに強くなり本降りとなってしまいました。予報では9時くらいまで降らないはずだったのに…。でも、暑さも湿気もあったので、逆に雨が降った方が楽でした。

市街地に出てだんだんと見慣れた風景となり、合計17kmで自宅に到着しました。

f:id:kou90ers:20200726145116j:image

17km、しかもゆっくりだったので約100分。久しぶりに長めに走りましたが、そこまで無理なく疲れず走ることができました。

午後は買い物に出て部屋の整理をするための収納家具を買いました。引っ越しして約2週間。ようやく細かなところまで一通り整理が終わりそうです。

 

用事の合間も息子と遊んだり本を読んだりと、かなり充実した日々を過ごすことができました。なかなか遠出をしたり人が集まるようなテーマパークに行けずに残念ではありますが、身の回りの日常+αの範疇でこんなにも刺激的に楽しく過ごすことができて、こういう連休もいいなと思いました。今しかない息子との時間も大切にできて良かったです。
と、言いつつも、何も気にせずに生活できる世界に早く戻ってほしいです。夏休みは何しようかなぁ…

 

久しぶりの競技場と小山駅のこまち

今日の午後は時間をいただきまして、久しぶりに競技場で練習をしてきました。この情勢のため小山市民にしか解放していないのもあってか、練習中2時間ずっと1人で貸切状態でした。

f:id:kou90ers:20200724175506j:image

競技場も久しぶりなら、ポイント練習も久しぶり。そして、4月から始めた1000mTTもご無沙汰になってしまったため、今日は1000mTTをして6000mのペース走(4分)と、キツいのか軽いのかよくわからない練習をすることにしました。
時間もある程度かけられるため、動き作り含めてアップも念入りに。こういうことをする時、競技場が貸し切りというのは集中できて非常にありがたい。本当は週に1回くらいこういう練習をしたいところです。

そして1000mTT。スパイクを引っ張り出そうか迷ったのですが、いつものアディゼロタクミ練にしました。結果、スパイクにしなくて良かったです。
スタートして最初の400mは74秒。これは1000m3分05秒のペースで、思っていたより遅くてびっくりしました。いつも1000mTTをやるときには、前半速めに入って後半少し落ちて…となります。フィニッシュタイムの目安は3分00秒でした。しかし、このままいくと3分00秒どころか、3分10秒くらいかかってしまいそうです。競技場で走るしちゃんとアップをしたので、当然速くなると思っていたのですが、ロードではなかったカーブに苦しめられました。この程度の速さでしか走ってないのに、カーブで身体を外にもっていかれるし、脚の接地もぶれぶれでした。
ただ、逆に言うとちゃんと力を出せていないということで、400mの通過時点では意外と余裕がありました。慌てて気持ちペースを上げると、次の400mは73秒でした。中盤のきついところを1秒ですが上げることができたのは良し!そしてラスト200mを33秒でいけば3分00秒の計算です。きついんですが、身体がまったく動かないわけでもなく、ここまでせっかく上げてきたのだからと、キツいなりにラストスパート!

結果的に3分03秒でした(74"-73"-35")。ラストも何とか上げきって、珍しくビルドアップ型のタイムトライアル。いや、1000mのタイムトライアルでビルドアップってダメでしょうと。笑

ただ、慣れない競技場と2ヶ月ぶりの1000mTTでこの内容とタイムは良かったです。5月末が3分00秒だったので。今後も月に1回くらいは実施したいと思います。

1000mタイムトライアルの記録 - 走シンドローム

 

 

ちなみに、午前中は息子(2歳3ヶ月)と小山駅に新幹線を見に行きました(150円)。以前宇都宮駅に行った続編ですね(笑)。

www.kou90ersrun.com

ホームは宇都宮駅にも増してスカスカ。密のかけらもありませんでした。
小山駅はおそらく東北新幹線の中では一番新幹線が停車しない駅で、10時台には登り2本と下り2本の合計4本しか停まりません。もちろん、停車しないだけで通過はするのですが、どのくらい息子が楽しんでくれるか…と思っていたのは杞憂でした。通過列車含めて、わりと引っ切り無しに新幹線が来る感覚で、すごく楽しんでくれたし帰りたくない!とまでなってしまいました(笑)。
そして、今日一番の収穫はこれ!f:id:kou90ers:20200724224912j:image

「こまち」です!!!
息子が一番好きな新幹線なのですが、栃木県に停車する駅はなく、以前宇都宮駅に行った際には通過するこまちばかり見ていました。それが今日、この小山駅で停まったのです!
「こまち」としてではなく「なすの」として停まりました。いや、これがなすのって無理あるでしょ、、と思いつつも、こういうパターンもあるのかーと。停車すると思っていなかったので、おそらく息子より僕が興奮していました。笑 

そんなこんなで、今日はわりとアクティブに過ごしました。

 

www.kou90ersrun.com

www.kou90ersrun.com

www.kou90ersrun.com

 

下都賀を股にかけた生活

今日はお休みだったので、朝6時に起きて栃木市の太平山に走りに行きました。1周8kmちょいのロードコースを走った後、國學院栃木高校側から謙信平まで1kmTTしようと思ったのですが、予想以上にきつくて800m手前で止まってしまいました。

引っ越しをしたことで太平山まで(小山市の自宅から)車で30分圏内になったので、今後は頻繁に走りにいきそうです。

 

9時半頃には帰宅し、少しぐだっとしてから、11時半頃に息子を連れて外出しました。ここ最近、雨だったり引っ越し雑務で子供メインのお出かけができてなかったので、壬生町のわんぱく公園に行くことにしました。
途中、壬生町の蘭学通り商店街にあるカワシマパンでお昼を買いました。ここら辺、僕のド地元で、小さい頃自転車で走り回ってたエリアです。カワシマパンの隣のおもちゃ屋「時遊館ナカザト」も、かき氷屋の「日野屋」も、僕が幼い頃から変わらずあります。当たり前ですが、なくなってしまっているお店もたくさんあり、ここら辺のお店もいつまであるんだろう?と思うとちょっと寂しくなります。小山市から壬生の市街地を抜けてわんぱく公園に向かうルートを通るのは本当に久しぶりで、昔の記憶が呼び起こされると共に、いい街だなぁと改めて思いました。笑

わんぱく公園には12時すぎ頃到着し、大好きなフラワートレインに乗ったり、芝生広場で走り回ったり、日差しも出てめちゃくちゃ暑いなかで元気に楽しく遊んでいました。久しぶりの暑さだったのと、朝走ったのも相まってか、途中から僕が疲れてしまいました。笑

f:id:kou90ers:20200719173742j:image

f:id:kou90ers:20200719173809j:image

f:id:kou90ers:20200719173827j:image

放っておけばまだまだずっと遊んでそうでしたが、さすがに久しぶりの直射日光で気温も高いので、15時半くらいには切り上げて帰路に着きました。16時頃家に着いたので、わんぱく公園も30分圏内です。すっごく疲れてしまい、僕は1時間ほど昼寝をしたのですが、息子は寝ずに元気です。笑

 

僕は壬生町で生まれ育ち、高校は下野市(石橋)、大学は小山市、22歳で実家を出て東京→宇都宮を経ましたが、再び小山(下都賀地区)に帰ってきました。今日走った太平山は、小学生の時の宿泊学習地であり中学生時代の駅伝の舞台だし、壬生は言わずもがな地元。小山は大学時代の庭で、今日は行きませんでしたが下野市も高校含めて慣れ親しんだ場所です。今は小山に住んでいるので、ちょっと外出するとなるとここら辺の「下都賀地区」をうろうろすることになります。子供の頃からお世話になった場所だし、すごくいい地域だと思っているので、こうやって戻ってきて生活できていることは、改めて幸せなことだなぁと思いました。

大好きなバンド「ポルノグラフィティ」の言葉を借りると

がっかりしたかい?小僧の僕、マイケルにはなれなかった。ただ僕は大好きな幸せの種を手にいれた。

子供の頃とか、高校、大学、社会人に成り立ての頃は、こうやって地元でのんびり生活するなんて思っていなかったし、「世界を股にかけたマイケル的な生活」も夢見ていましたが、大好きな地元で「小さな幸せの種」を得た生活も悪くないなと、変化の大きい時代にふと思った一日でした。

幸せについて本気出して考えてみた

幸せについて本気出して考えてみた

  • ポルノグラフィティ
  • J-Pop
  • ¥255
  • provided courtesy of iTunes

ポルノグラフィティのこの曲、めちゃくちゃにいい曲なので聞いてみてください!笑

 

www.kou90ersrun.com

www.kou90ersrun.com

www.kou90ersrun.com

 

2歳3ヶ月成長期。九州新幹線。

最近大した練習もしていないため、自分のランニングの成長は止まっている(むしろ退化している?)のですが、間もなく2歳3ヶ月になる息子の成長が著しいです。ここ1ヶ月で覚えた難しい単語は「九州新幹線」です。笑

以前から、乗り物・新幹線が大好きと書いていましたが、ここ最近それに拍車がかかっているような気がします。僕たちが新幹線に関するおもちゃや本を与えまくっているのも要因だと思います(笑)。2歳すぎたくらいから?「こまち」「はやぶさ」「かがやき」「つばさ」「ドクターイエロー」など、代表的な車両は認識して言葉を発していました。おもしろいのは白い車体の新幹線(700系とか)。「のぞみ」とか「こだま」「みずほ」なのですが、これらは「新幹線」と認識されています。「のぞみ」というと、めちゃくちゃ怒って「新幹線(しんかんしぇん)!!」と訂正されます(笑)。
そして出ました、800系。これ、九州新幹線の「つばめ」なんですが、これに関しては「九州新幹線(きゅうしゅうしんかんしぇん!)」と認識してるんです。というか、そもそも僕も妻もこれが九州新幹線だと教えた記憶もなければそもそも知らなかったので、逆に教えられた形なのですが、どこで覚えたのか。そして、色も白くてわかりにくいのによく九州新幹線と認識してるなぁと、感心してしまいます。ちなみに「つばめ」と言うと怒られます(笑)。
ちなみに、「はやぶさ」と「こまち」が連結することも認識しており、一番好きなのはたぶん「こまち」です。
f:id:kou90ers:20200716204029j:image

 

www.kou90ersrun.com

こんな感じで新幹線絶好調なのですが、会話をしているとそれ以外にもどんどん知識を吸収していることがわかります。
「数字」の1~10に関しては2歳になる前後くらいに、トーマスで覚えました。数の概念はまだこれからですが、順番には言えるし、いろんなところで数字を発見するとすごく喜びます。0を「じゅう」と認識しているのも、大人にとってはおもしろい発見です。
この数週間で、「色」もかなり覚えました。基本的な色は認識していて、絵を見なくても想像で「こまちは?」→「あか!」と言ってくれます。改めてこの色の概念って不思議だなぁと思いました。数字も含めて、とある「形」が何か、というのは覚えやすいと思いますが、色は形とかではなく、概念だからです。「この形はこまちで、赤い色だよ」と理解してるのです。すごい。

どんどん知識を吸収していくので、いろんなことを経験させてあげたいのですが、この情勢が悲しいですね。本とか、人混みを避けた散歩とかで好奇心を刺激してあげたいなぁと思います。

遊びもかなりいろいろできるようになりました。一番成長を感じるのはパズルかな?上に載せた写真は24ピースなんですが、最初は手伝ってあげつつも3回目くらいからはひとりでできちゃいます。パズルも2歳前くらいから始めたのですが、対象年齢より低くてもできてるし、やればやるほど成長していくので、どんどんチャレンジさせたいなと思います。唯一まだできないのは「LaQ」です。

f:id:kou90ers:20200716205339j:image

これは僕もやりたくて買ったのですが、まだひとりでくっつけるのが困難なので、もう少し経ってから楽しむことにします。

プラレール、お絵かき、テレビを見てまねたり踊ったり、ニトリに行けば走って逃げ回る。本当に成長著しいです。自我もかなり強くなり、嫌なことは徹底して嫌がります(笑)。息子のスポンジのような吸収力と楽しそうな顔を見ていると、僕も頑張らんとなぁとなんだか初心?に返れる気がします。

とりとめのない記事になってしまいましたが、最近たいした練習をしてないのと、息子の成長を記しておきたいと思った記事でした。

 

朝ランが定着しそう200715

この1週間で、朝早めに起きて走る通称「朝ラン」を4回実施できています。毎日実視している人からすれば何てことない数字ですが、僕にとっては奇跡的な数字です。笑

そもそも、ここ最近(引っ越し作業で忙しいのもありましたが)週の半分走れているかどうかという状態でした。そして、過去何度も挑戦して敗れてきた朝ラン。それを考えると、この1週間で4回というのは奇跡的な数字です。
詳しくは過去記事になりますが、仕事と子育てを両立していくと、僕のライフワークとして平日走る時間はおのずと早朝になります。

ではなんで朝起きて走れるようになったのか、考えてみました。おそらく環境要因と心理的な要因の2つがあると思います。

 

①環境要因

先日引っ越しをして新居で生活を始めました。僕が寝ている部屋は自室となり、妻や子供とは別の部屋となります。ここら辺は今までと変わらないのですが、部屋の作りとして窓が2箇所にあり、朝自然と明るくなってくるのです。カーテンをしっかり閉じるかどうかで直射日光にさらされるかどうかも選べますが(笑)、今までの部屋は朝になっても基本的に真っ暗でした。思えば僕、昔はそこまで朝弱いわけではなく早起きができていたし、大体は日の光で目覚めていたような気がします。自然と生きるってのは大切だし、すごいことなんだなと思いました。

環境要因の中で2つ目ですが、家が広くなったので子供を起こさないように動きやすくなりました。これもでかい。朝ランに限らず、空間的に余裕がある生活は気持ちや行動に余裕が出ているような気がします。

 

②心理的要因

新居に引っ越ししてまだ1週間強。意識せずとも新しい生活習慣をつけやすくなってるんだと思います。熱しやすい僕の性格を如実に表してます(笑)

 

①はこの家に住んでいる限りほぼ続くものと思いますが、②はいつ解けるかわかりません(笑)。せっかくいい環境になったので、生活に慣れてきても朝ランは継続していきたいと思っています。

 

 

www.kou90ersrun.com

www.kou90ersrun.com

 

自宅を購入。強くてニューゲーム。

家を買いました。引っ越し作業を一昨日・昨日と終えまして、まだ一部ダンボールに囲まれながらですが新居で生活をしております。正直、自分の家という実感がまっったくありません(笑)。最低限の家具しかもっていなかったので、部屋も庭もどう設計するか、考えなくては…

場所は栃木県小山市です。ちなみに僕の実家は栃木県の壬生町というところで、小山市と同じ「下都賀」という地区になります。大学卒業まで実家で暮らし、卒業後に就職で東京へ(北区にて一人暮らし)、一度川崎に引っ越し、転勤・結婚で宇都宮に住んで4年、今に至ります。社会人になって7年で4度も引っ越しをしているわけですが、これでとりあえずは落ち着くことになりそうです。東京に出たときは、まさか栃木に戻ってくる日がくるとは思ってませんでしたが、それどころか実家と同じ下都賀地区に家を構えることになるなんて…笑

もともと、家を買いたいという想いはあったのですが、仕事も今後どうなるかわからない中で自由度が下がってしまう懸念があり、なかなか踏み切れずにいました。一応リミットとしては、子どもが小学校にあがるまでに、だったのですが、この自粛期間中にいろいろ(時期、場所、予算、将来設計など)考えることができたおかげで踏み切ることができました。神奈川出身の妻が栃木を気に入ってくれていることも大きかったです。

結婚、子供、住宅と、一通り大きなことは経験してしまい、今年30歳を迎えます。またここからまたスタートとなります。積み重ねはもちろんありますし、新しいことに取り組む気持ちも弱くなってしまいがちですが、ゲームで言うところの「強くてニューゲーム」という感覚で、また次の30年を豊に過ごせるように行動していきたいと思います。

小山を中心としたランニングライフも設計していかねば。みかも山公園と太平山が近くなったのは収穫かな?笑

f:id:kou90ers:20200706171045j:plain

 

栃木の砂浜、Hiroビーチコート

昨日の午後は、ずっと行こうと思っていた「Hiroビーチコート」に行ってきました。
芳賀町にある同施設、なんと個人のお宅の庭に作ってしまったというすごい施設です!その方実は、僕が大学時に大変お世話になった先輩で、当時から革命が好きな先輩でしたが30代になっても革命を起こし続けていてすげぇなの一言です(笑)。
着いてみてびっくり。本当に「庭」にビーチコートがあるんです。以前より写真では見ていたものの、実際に目の前に見せられると圧巻。

f:id:kou90ers:20200628203947j:image

砂もさらっさら。そして、ごみとか危険物も当たり前ながら落ちていないため、大人子供問わず安心して遊び回れます。裸足でも、転んでも、安心!まさか海なし県の栃木でこんな砂の上で運動できるなんて思いませんでした。2歳児の息子もすごく楽しかったようで、ずーっと遊び回ってました(帰りの車は爆睡)。笑

f:id:kou90ers:20200628204417j:image

f:id:kou90ers:20200628204446j:image

防球ネットに囲われているので、安心して見ていられました。

こんな風に子供を遊ばせたり、はたまた大人のトレーニングに使ったりももちろんできますが、なんと言ってもビーチバレー。先輩の奥さんがビーチバレーの選手ということで、教えてもらうこともできるそうです!f:id:kou90ers:20200628204820j:image

素晴らしい環境とエネルギッシュなご夫婦が気になる方は、インスタグラムもしくはメールで問い合わせてみてください!僕もまた息子遊ばせに行こ~

MAIL:hirobeachcoat@gmail.com

instagram: https://www.instagram.com/hiro_beach_life/?hl=ja

 

 

こまちは宇都宮駅に停まらない(2歳2ヵ月)

今日は、息子(2歳2ヶ月)と宇都宮駅に新幹線を見に行きました!過去記事からもわかるかと思いますが、息子が乗り物大好きくんになっていまして、汽車から始まり新幹線・電車・バス・救急車・消防車など、とにかく大好きです。男の子のど真ん中を行っている気がします(笑)。そんな中でも新幹線はやはり強く、「はやぶさ」「かがやき」「こまち」etc…と認識して名前も言えるようになりました。ということで、鉄道博物館とかにも行ってみたいとずっと思っているのですが、この情勢でなかなか足取りも重く、今日は宇都宮駅に行ってきました!
※ちなみに、いわゆる「自粛期間中」は、より混雑を避けるために雀宮駅駅で在来線を見るという渋いことをしていました。笑

 

 

宇都宮駅から徒歩3分程度のコインパーキングに駐車。駅のすぐ近くだとより高く、少し離れると数百円台もあるのですが、間を取って(雨のリスクもあるし)最大料金1000円のところに停めました。
歩かせるか迷ったのですが、ホームで暴れたら危ないしベビーカーに乗せていくことにしました。結果的には大正解。エレベーターもトイレも含めてずーっとベビーカーで楽に過ごすことができました。バリアフリー素晴らしい。
入場券を購入。Suicaで入ろうとしたら、入場だけは券を買う必要があるのですね。大人150円、2歳児無料。コスパが最強すぎました。

ホームに上がると数分後に「つばさ」が!f:id:kou90ers:20200621202531j:image

すごい喜ぶかと思いきや、逆に迫力に圧されてかあんぐり。笑

この情勢もあるのか、日曜日の宇都宮駅新幹線ホーム(下り)はすごく空いていて乗降者も少ないように思えました。そもそもホームもめちゃくちゃ広いので、快適でした。

しばらくすると…き、きたー!「はやぶさ」だ!
f:id:kou90ers:20200621202751j:image

厳密に言うと「なすの」なんですが、息子ははやぶさに大はしゃぎ。僕も仕事でよく乗るのですが、改めて車体をまじまじと見ることなんてなかったので、こうやって見るとかっこいいし圧巻ですね。

新幹線は、登りも下りも20分おきくらいに停車するスケジュールでした(14時台)。ということで、10分おきには何らかの車両が停車し、「来ないねー」と言ってるうちに来る絶妙なスケジュールで息子も飽きずに楽しめました。ありがたい!

そして、その合間に「通過列車」も通ります。宇都宮駅を通過する=栃木県には停まらない新幹線です。大きい音をたてて一瞬で過ぎるので、怖がらないか心配だったのですが、全くそんな素振りも見せずに楽しんでいました。。。と、ここで気づいたのですが、さっきから「こまち」が通過してばっかりで停車していない。もしかして…と思い調べたら、こまちは宇都宮駅に停車しないのですね。なぜか息子はこまちがめちゃくちゃ大好きで、停車しているところを見たかったのですが、一瞬で通過するこまちでも十分に興奮していて楽しそうだったので、これはこれで良かったかもしれません(笑)。
f:id:kou90ers:20200621202941j:image

そして「はやて」。厳密には「なすの」もしくは「やまびこ」。笑
f:id:kou90ers:20200621203634j:image

新幹線にあまり詳しくないのですが、停車する駅とかで名称が変わるんですよね。2歳児にはややこしいので代表的な名称で覚えてますが、それがより僕を混乱させます(笑)。とは言え、この半年でめちゃくちゃ新幹線に詳しくなりました。

1時間半ほどホームで見ていたのですが全く飽きる素振りを見せず、はやぶさが行った良きタイミングでうまくフェードアウトしました。ぐずらないでよかった…
せっかく来たので駅の売店で新幹線のフォーク・スプーン・おはしセットを購入。1300円!駐車料金は2時間強?で800円。入場料150円に対して意外と出費が大きくなってしまいました(笑)。
でも、上述の通りずっとベビーカーで楽だったし、ホームも空いていて飽きずに新幹線もきて、とっても快適に楽しく過ごすことができました。宇都宮駅で子供と新幹線を見る、オススメです!

 

p.s

帰って16時半くらい、少し疲れてはいたのですが何となく走りたい気持ちもあり、6kmだけ近所を走ってきました。久しぶりにペースを気にせず気持ちいいランニングができたので、走って良かったです。