走シンドローム

栃木×マラソン・ランニングの情報発信│1児の凡才パパランナーの走った記録、日常、思ったことなど

1000×5(スピード持久力練習の導入に/20170517)

本日は佐野市運動公園内の陸上競技場にて練習してきました。ナイター設備があり、21時まで使用可能。両毛地区は210円、その他は320円です。

さて、本日の練習メニューは【1000×5(間は200ウォーク)】。スピード~スピード持久力の中間的なメニューです。毎回言っているように、7月の[http://www.mizuno.jp/running/waveemperorcup.aspx:title=エンペラーカップ5000m]を直近の目標にしているので、スピードを戻していく作業をしています。先日の200×10+1000に続くメニューです。
200~のメニューはスピードに身体を慣らす、を目的にしていましたが、今回は速いスピードを維持する力を養う(いわゆるスピード持久力)、を目的とする一番軽いメニューです。速いスピードというのは、5000mのスピード、という意味ですね。
本来、こういった練習をする際は間を200ジョグなどで繋ぎます。今回あえてウォークにしているのは、先日の200×~のメニューと似た理由で、無理をしすぎない、という理由です。200ジョグで繋いで最後まで設定したタイムでいければ最高ですが、今の力では途中でペースが落ちてしまうリスクの方が高いです。それであれば、キツくとも確実に走れるペースで1本1本を大切にする、そして練習をしっかりこなして、次のステップに繋げる。その方が大事です。ゼイハアいって追い込んだ気になっているのは、ある程度までは速くなりますが、ボロがでます。
また、今回は自分より速い知人にペースをつくってもらいました。スピードである程度追い込む練習にはやはり人と走ることが大切です。一人では妥協したりあきらめたりしてしまうインターバルも、人と走るとやり遂げたりできるものです。大会がいい例ですね。

さて、本練習。[http://kou90ersrun.hatenablog.com/entry/2017/05/16/123821:title=アディゼロタクミ練]で挑みます。また余談になりますが、スピード練習をするときのみ、このシューズを履いています。アップとダウンは[https://www.on-running.com/ja-jp/products/cloudflow-malibu-neon-m?taxon_id=51:title=on]です。

今度こそ本練習。走り初めてびっくりしました。今日の目標タイム(3分30秒)で走っているのに、かなり余裕があったのです。おそらく200×~の練習を先週にしていたおかげで、やっていなかったらこんなに楽に走れなかったと思います。うまい引っ張りのおかげもあり、少しずつ脚が重くなるのと息があがるのはありましたが、4本目まで3分30秒で走れました。ちなみに、走っている時にはフォームを意識しています。どうやったら一番楽に走れるか、力が伝わりやすいか、無駄な動きで無駄なエネルギーを使っていないか。余裕があるときは、考えるべきです。でないと、せっかく速いスピードで走る機会なのに勿体ないです。
さぁ最後の5本目。3分30秒なら確実にいける自信がありました。ここまでしっかり走れているので、最後は追い込んで練習の質をあげるべく、3分20秒のペースをオーダーしました。不思議なものでラスト1本の気持ちもあってか、そこまで3分30秒の感覚と変わらず1周目を終えます。~600mでさすがにちょっとキツくなってきました。ただ、ここまできたので最後は限界まで追い込みたい。700mから徐々にペースを上げていき、ラスト100はほぼ全力。
やりきりました。3分12秒

びっくりするくらい順調に進んでいます。
次のステップとしては1000×5を200ジョグ繋ぎで3分30秒~3分20秒でこなすことですね。ここら辺にくると一気に負荷が上がりますが、これをこなせるようになるかどうかが第一ステップです。この第一ステップをすんなりクリアして第二ステップ、ロングインターバルに進んで、より実践的なトレーニングをしたいです。
その先が5000mの本番ですかね。仕事の状況によりですが、微妙に間に合わなそう。。。笑

www.kou90ersrun.com
www.kou90ersrun.com
www.kou90ersrun.com